目次
第1章 機械の静力学(力;力の合成と分解 ほか)
第2章 機械の運動学1―質点の力学(速度と加速度;等速直線運動 ほか)
第3章 機械の動力学(運動の3法則;運動方程式 ほか)
第4章 機械の運動学2―剛体の力学(剛体の運動;慣性モーメント ほか)
第5章 機械の振動学(単振動;振り子の振動 ほか)
著者等紹介
門田和雄[カドタカズオ]
東京学芸大学大学院修士課程(技術教育専攻)修了。東京工業大学大学院博士課程(メカノマイクロ工学専攻)修了。博士(工学)。宮城教育大学教育学部技術教育講座准教授
長谷川大和[ハセガワヤマト]
東京理科大学理学部物理学科卒業。東京工業大学大学院修士課程(バイオサイエンス専攻)修了。東京工業大学附属科学技術高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
機械工学で学ぶ『力学』の基礎が豊富なイラストと図でよくわかる!
本書は多くの読者の方々に支持されてきた「絵ときでわかる機械力学」の改訂版です。
苦手意識をもつ方が多い力学について、イラストや図を数多く用いて、イメージしながら理解できるよう、またできるだけ平易に解説するよう努めました。
改訂にあたって、演習問題とコラムをさらに充実させたほか、読者の声をもとによりわかりやすい解説に見直しました。
機械力学のエッセンスをひととおり学べる書籍です。