目次
第1章 薬の基礎知識
第2章 薬の作用
第3章 受容体に働きかける薬の作用
第4章 酵素に働きかける薬の作用
第5章 イオンチャネルに働きかける薬の作用
第6章 トランスポーターに働きかける薬の作用
第7章 核酸に働きかける薬の作用
第8章 疾患別:薬の作用
著者等紹介
枝川義邦[エダガワヨシクニ]
早稲田大学研究戦略センター教授。1998年に東京大学大学院薬学系研究科博士課程を修了して薬学の博士号、2007年に早稲田大学ビジネススクールを修了してMBAを取得。同年、早稲田大学スーパーテクノロジーオフィサー(STO)の称号を得る。名古屋大学環境医学研究所助手、日本大学薬学部助手、早稲田大学先端科学・健康医療融合研究機構助教授、早稲田大学高等研究所准教授、帝京平成大学薬学部教授・脳機能解析学ユニット長などを歴任して2014年より現職。2015年度には、優れた教育を実践している教員に授与される早稲田大学ティーチングアワード総長賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
「マンガでわかる」シリーズの「薬理学」。薬と生体の相互作用を解き明かす薬理学について、基礎的なところをマンガで解説。