JJNスペシャル 高齢者救急―急変予防&対応ガイドマップ

著者:岩田 充永【著】
出版社:医学書院

商品説明

内容説明

高齢者救急はもはや避けては通れない時代。高齢者は、訴えがあいまいで症状がはっきりとあらわれない、背後に重い病気が隠れているかもしれないなど、とにかく判断に迷うケースばかり。そんな悩めるケースの初期アセスメント→対応の流れを一目でわかるチャートで解説。目の前の高齢者のどこに気をつければいいのかがズバッとわかります。



目次

高齢者の身体的・生理学的特徴―注意するべき14の場面
高齢者の救急受診―5つの特徴と注意点
高齢者のアセスメント・初期対応(元気なし「元気がなくて動けません」(漠然とした訴えからの情報収集)
転倒「転んで怪我をしました」(背後の急病は?高齢者に多い外傷・骨折の解説)
認知症「急にわけがわからないことを言います。認知症でしょうか?」(認知症とせん妄の違い、背後の急性疾患)
発熱「発熱といってもたいした熱じゃないし、大丈夫ですよね?」(頻度が高い感染症、見逃しやすい感染症)
便秘「お腹を痛がっています。便秘症でしょうか?」(こわい血管疾患、見落としやすい閉鎖孔ヘルニア、便秘) ほか)
Q&A(高齢者の心肺停止症例で胸骨圧迫を行うと肋骨が折れてしまうのではないかと心配になります。;麻痺をきたしている高齢者のアセスメントではどこに注意するべきですか?;目の前でけいれんを起こした患者さんの対応をする時の注意点は?;胃ろうが抜けてしまった時、応急処置はどうしたらよいのでしょうか?;腰痛の高齢者のアセスメントでは何に気をつけるべきでしょうか?)



著者等紹介

岩田充永[イワタミツナガ]
名古屋掖済会病院救命救急センター。1998年名古屋市立大学医学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。