目次
ぬか床づくり(ぬか床を作る;野菜の下処理;野菜別漬け方)
ぬか床Q&A―「ぬか床110番」に寄せられたお悩みの数々(発酵の力にびっくり;ぬか床一グラムに十億の乳酸菌(九州大学大学院農学研究院教授・中山二郎)
二一世紀は伝統食の時代(中村学園大学薬膳科学研究所所長・徳井教孝)
「一汁三菜」のお膳文化とぬか漬け(中村学園大学栄養科学部特任教授・学長補佐・三成由美))
著者等紹介
下田敏子[シモダトシコ]
1949年福岡県生まれ。「ぬか床 千束」店主。77年にぬか床料理の食事処「千束」を開店。33年前からぬか床の通信販売をスタート。「ぬか床110番」として、顧客のぬか床診断や電話相談などに応じるほか、各地でぬか床の講習会を行うなど、伝統的ぬか床を世に広めることに情熱を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
福岡市で40年以上続くぬか床料理の専門店「千束」の店主に、ぬか床の作り方から手入れ、トラブルの解決法まで詳しく教わります。
「千束」は昔ながらの製法で伝統のぬか漬けを作り続け、今では海外からもその味を求めてお客さんが来るほどの人気店です。
本書では野菜別の漬け方のほか、ぬか床の魅力や健康効果についても分かりやすく紹介。
カビや色の変化、保管法など、よくある悩みにも的確に答えます。
誰でもぬか床名人に!