魅せる苔テラリウムの作り方―部屋で育てる小さな苔の森

著者:石河 英作【著】
出版社:家の光協会

商品説明

目次

1章 着生で育てる!苔テラリウム(コケ別の作り方・育て方 着生でコケを育てる;2種類を組み合わせる―ヒノキゴケ+タマゴケ;4種類を組み合わせる―ヒノキゴケ+コツボゴケ+タマゴケ+フデゴケ ほか)
2章 もっと魅せる!苔テラリウム(きれいに魅せる!配置テクニック;レイアウト素材で魅せる;石と砂を変えて ほか)
3章 もっと楽しむ!コケ&苔テラリウム(のぞいてみたい、コケの楽しみ方の世界 コケのことが好きすぎて、コケを食べてみた。;コケの愛好家に聞く!わたしのコケの楽しみ方;着生&テラリウムに向くコケ一覧 ほか)



著者等紹介

石河英作[イシコヒデサク]
1977年東京都生まれ。蘭種苗会社で育種・企画営業などに従事し、新商品のプロモーションなどを担当。2013年、当時は園芸の脇役だったコケを主役にすることを夢見て苔テラリウムの専門ブランド「道草michikusa」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

『小さな苔の森』シリーズ 待望の続編!
今回は好みに合わせて自在に苔を生やしたりふやしたりできる「着生(ちゃくせい)」に注目。
苔好きが夢見る、自分だけの「苔むした風景」を手に入れよう!

近年の苔ブームで苔テラリウムにハマる人が続出! 今回はより自然に苔が育つ「着生」での苔テラリウムの作り方を紹介。
コケを切り刻んで石にのせたり、巻きつけたりしてコケをふやします。
種類によって異なるふやし方や作品の作り方、管理法などを紹介。
着生の魅力はなんといっても自分の好みに合わせて石などに自在にコケを生やせること。実際の自然の風景に近い作品が作れます。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。