発達障害・グレーゾーンの子どもを伸ばす大人、ダメにする大人 学校生活編―自立を促す58のコツ

著者:小嶋 悠紀【著】/齊藤 恵【イラスト】
出版社:徳間書店

商品説明

内容説明

たった一言で子どものストレスが消える!現場で効果を実感!20年間の支援実績。やってみたくなるサポート法。勉強ができない、宿題をしない、キレやすい、授業に集中できない、友達とのトラブルが絶えない。



目次

第1章 宿題をやらない、忘れ物が多い
第2章 読み書きや計算が苦手、学習が困難
第3章 挨拶や朝の支度ができない
第4章 授業をきちんと受けられない
第5章 キレやすい、パニックになりやすい、失敗したら大泣きする
第6章 友だちができない、友だちとのコミュニケーションが難しい
第7章 授業や学校以外の活動での困りごと



著者等紹介

小嶋悠紀[コジマユウキ]
発達支援コンサルタント、株式会社RIDGE SPECIAL EDUCATION WORKS 代表取締役、特別支援教育総合WEBマガジン「ささエる」編集長。1982年、長野県生まれ。信州大学教育学部を卒業後、長野県内で小学校の教員を務めながら、特別支援教育の技術などをテーマとする講演を全国で実施。特別支援学級担任・特別支援教育コーディネーターとして、発達理論・科学的知見に基づいた発達支援を10年以上行い、2023年4月より独立。これまで延べ3000人の子どもの支援に関わる。直接的な支援のみならず、教育技術研究所との共同による発達支援製品開発、各都道府県・市町村の教育委員会や生徒へのセミナー・研修・講演会、Web連載、メディア出演などでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

たった一言で
子どものストレスが消える!

現場で効果を実感!
やってみたくなるサポート法

【20年間の支援実績】

・今から実践できるコツ満載!

「勉強ができない」
    ↓
「前向きに取り組める」

「キレやすい」
    ↓
「キレる前にクールダウン」

「授業に集中できない」
    ↓
「静かに集中できる」

「友達とのトラブルが絶えない」
    ↓
「コミュニケーションのコツがわかる」


―――――――――――――
長年の経験から、
私が子どもたちから教わったのは、
「大人が成長し、変わり続けること」の重要性。

それにより、
子どもは成長していきます。

あきらめることなく
工夫し続けることにより、
”子どもを伸ばす大人”になりましょう。

――著者
―――――――――――――


【目次】




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。