理科授業サポートBOOKS 小学校理科 ICT活用アイデア&ワークシート

著者:古市 博之【著】
出版社:明治図書出版

商品説明

内容説明

ICTを使わなければ!そう思って逆に負担に感じている先生はいませんか。ICTは、何が何でも使うのではなく、活用した方がよりよい時に使えばよいのです。では、具体的にどんな時に使うとメリットがあるのでしょうか。それが次の4つの視点です。1.パフォーマンスマネジメントが向上する時。2.時間・空間のコントロールができる時。3.共通性と多様性が確認できる時。4.接続機器の活用ができる時。本書では、この4つの視点に沿って、ICTがいかんなく力を発揮する26の実践をご紹介しています。“超”多機能アイテムICTで、やりたかったことが実現できます!



目次

1章 GIGA時代の教師の役割(教室の風景が変わった;キーワードは“やっぱり”主体的・対話的で深い学び;ICT端末に踊らされない活用法を意識しよう;ICT端末活用法 4つの視点)
2章 4つの視点でICTを使いこなす!授業アイデア&ワークシート(3年;4年;5年;6年)



著者等紹介

古市博之[フルイチヒロユキ]
昭和50年愛知県生まれ。令和2年度より犬山市立楽田小学校・教頭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。