5日間で「教師の話し方」を変える本

著者:池畠 彰之【著】
出版社:明治図書出版

商品説明

内容説明

1日8ステップでわかる「苦手克服」のエッセンス。「大きな声」に頼らない方法。アナウンサーや落語家の話し方。集会の場での注目の集め方。教室での目線の動かし方。



目次

Day1 「よかれと思って」を見直す(話を聞かない子を叱るのを見直す;「大きな声」と「よく通る声」の違いを見直す ほか)
Day2 「注目」を味方につける(「どんな格好をしたら子どもは見たくなるか」を考える;定期的に洋服を変える ほか)
Day3 「話し方」を学ぶ(「話し方のプロ」は誰かをよく考える;インプットとアウトプットを繰り返す ほか)
Day4 「目」で伝える(自分の目線を意識する;教室内で目線を動かす ほか)
Day5 「自分の話し方」を見直す(自分の声を録音して聞いてみる;「まくら」を気にしてみる ほか)



著者等紹介

池畠彰之[イケハタアキユキ]
1981年、川崎市に生まれる。幼少の頃より映画監督を目指していたが、高校生の頃、映画「学校」(山田洋次監督)を観て教師を志す。2004年、4月より川崎市で教師を始める。数々の失敗を繰り返し、自分の仕事を見直す機会を得る。担任を外れた経験から見たこと、担任以外の視点から見たことをメモをして、そのことが今の授業、教室づくりに役立っている。また、教職をやりつつ土日に取り組んだ、地域ボランティア、復興支援ボランティア、学童野球の役員、審判では、人と人とのつながりの大切さを感じている。現在赴任4校目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。