内容説明
「重要で、意味のあり、価値のある」学びがすぐできる!真正で、本物の学びのある社会科授業の新提案。
目次
第1章 オーセンティックな学びを取り入れた授業づくり 4つのポイント(カリキュラムづくり;単元・パフォーマンス課題づくり;授業・発問づくり;全員に力をつける(誰一人取り残さない))
第2章 オーセンティックな学びを取り入れた授業展開&ワークシート(世界と日本の地域構成;世界の様々な地域;日本の様々な地域)
著者等紹介
梶谷真弘[カジタニマサヒロ]
1986年生まれ。大阪府立豊中支援学校を経て、現在大阪府茨木市立南中学校教諭。社会科、特別支援教育に造詣が深い。公認心理師。授業研究サークル「KIT」代表、支援教育研究サークル「SPEC」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)