アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校理科の授業プラン

著者:山口 晃弘【編著】
出版社:明治図書出版

商品説明

内容説明

Active Learningが即実践できる!3つの視点「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」とのかかわりがよくわかる!パフォーマンス課題からルーブリックまで、指導と評価の具体的な手立てもくわしく解説!



目次

第1章 アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校理科の授業づくり(アクティブ・ラーニングとは何か;中学校理科におけるアクティブ・ラーニングの位置づけ;本書におけるアクティブ・ラーニングのとらえ)
第2章 アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校理科の授業プラン(実験結果を考察し、説明し合おう!(1年/第2分野/植物の生活と種類/植物の体のつくりと働き)
ツクシの胞子にはなぜ腕がついているのか考えよう!(1年/第2分野/植物の生活と種類/植物の仲間)
未知の金属の種類を特定しよう!(1年/第1分野/身の回りの物質/物質のすがた) ほか)
第3章 アクティブ・ラーニングを位置づけた科学的な探究における指導と評価(科学的な探究にアクティブ・ラーニングを位置づける;指導と評価のポイント)



著者等紹介

山口晃弘[ヤマグチアキヒロ]
東京都品川区立八潮学園校長。1961年福岡県生まれ。1984年東京学芸大学教育学部初等教育学科理科専修卒業。1984年理科担当教諭として、都内の公立学校に勤務。1993年東京都教育研究員(中学校理科)。1995年都立教育研究所教員研究生。2005年中央教育審議会理科専門部会の専門委員を兼務。2015年東京都中学校理科教育研究会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。