内容説明
3観点の学習指導と学習評価のポイントを詳しく解説!領域・学年別に単元指導計画と評価事例を収録!ワークシート、ノートの記述例など評価の実物資料も掲載!
目次
1 中学校国語科「主体的に学習に取り組む態度」の指導&評価のポイント(新3観点による国語科の学習指導と学習評価;「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価のあり方)
2 中学校国語科「主体的に学習に取り組む態度」の指導&評価事例(第1学年の指導&評価事例;第2学年の指導&評価事例;第3学年の指導&評価事例)
著者等紹介
吉川芳則[キッカワヨシノリ]
兵庫教育大学大学院教授。博士(学校教育学)。兵庫県生まれ。神戸大学教育学部卒業。兵庫県公立小学校教諭、兵庫教育大学附属小学校教諭(この間に兵庫教育大学大学院修士課程言語系コース修了)、兵庫県教育委員会事務局指導主事を経て現職。全国大学国語教育学会(理事)、日本国語教育学会、日本読書学会、日本教育方法学会等会員。国語教育探究の会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
新しい3観点の学習評価の概要から「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価のあり方までを詳説するとともに、学年・領域別計18の評価事例を収録。各事例には単元指導計画やワークシート例を掲載。「主体的に学習に取り組む態度」の評価の具体が詳しくわかります。