白崎茶会のはじめての地粉パン

著者:白崎 裕子【著】
出版社:NHK出版

商品説明

内容説明

地粉パンは、しっとりモチモチ。小さな子どもやお年寄りも食べやすい、ふんわりと軽い口当たりです。卵・乳製品は必要なし!国産小麦の中力粉である地粉を使えば、味わいのあるおいしいパンが確実につくれます!ありそうでなかった地粉パンの入門書!



目次

1章 ポリ袋でつくるパン(へたパン;フルーツへたパン;メープルパン ほか)
2章 ボウルでつくるパン(まぜまぜ豆乳パン;まぜまぜにんじんパン;豆腐のふんわりコッペパン ほか)
3章 無発酵のパン(ソーダブレッド;枝豆ととうもろこしのパン;ごまパン ほか)



著者等紹介

白崎裕子[シラサキヒロコ]
料理研究家。東京生まれ、埼玉育ち。神奈川県・逗子にある自然食品店「陰陽洞」が主宰する料理教室の講師を経て、神奈川県・葉山の海辺に建つ古民家でオーガニック料理教室「白崎茶会」を始める。植物性の材料でもおいしく満足できる料理・菓子・パンが評判となり、自然食や体質改善、食事療法など食生活にこだわりのある人から料理初心者まで、多くの参加者が全国各地から集まる人気教室となる。現在はオンライン料理教室「白崎茶会レシピ研究室」を開催中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

ふんわり、もっちり! ありそうでなかった地粉パンの入門書。予約のとれない料理教室として知られる「白崎茶会」を主宰してきた著者が、「おいしいパンをつくるなら絶対おすすめ!」という、地粉(国産小麦粉)を使ったパンづくりの本。日本の各地でつくられている国産小麦粉は、それぞれの個性がありながら、どれも粉そのもののおいしさがしっかりとあります。中力粉という分類で「うどん粉」などとも呼ばれますが、実はパンにするのがおすすめ。ふんわりもっちりで、力のある粉の味わいがしっかりと感じられるパンに仕上がります。著者の長年の研究で工夫を重ねたレシピは力いらずで、驚くほど簡単です。                
●本書に登場するパン                                                          へたパン/甘酒のへたパン/フルーツへたパン/メープルパン/フライパンマフィン/じゃがいもパン/さつまいもロールパン/たまねぎフォカッチャ/豆乳ベーグル/プレッツェル/グリッシーニ/まぜまぜ豆乳パン/まぜまぜにんじんパン/豆腐のふんわりコッペパン/豆腐のふんわり白パン/豆腐のふんわりドーナツ/塩こうじパン/豆乳メープルパヴェ/マントゥ/花巻/フライパンピタ/なすカレーパン/イーストパンケーキ/ソーダブレッド/枝豆ととうもろこしのパン/ごまパン/くるみパン/甘酒蒸しパン/豆乳あんパン/りんごパン/オートミールのごつごつパン




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。