コンパクトシティのアーバニズム―コンパクトなまちづくり、富山の経験

著者:中島 直人/高柳 百合子/永野 真義【編】/富山アーバニズム研究会【著】
出版社:東京大学出版会

商品説明

内容説明

富山コンパクトシティ政策の全貌。「コンパクトなまちづくり」の原点から現在に至る展開の拡がりまでを歴史的に把握し、そのような都市政策の成果を感知し、表現する。



目次

1 なぜ、富山の「コンパクトシティ」なのか(富山型コンパクトシティが与えたインパクト;富山市における「コンパクトなまちづくり」の展開 ほか)
2 「コンパクトなまちづくり」の誕生(富山のコンパクトな原風景;戦後における都市化の進行と都市政策の変遷 ほか)
3 「コンパクトなまちづくり」を具体化する施策の展開(「お団子と串」計画概念の整理;結節点としての富山駅と周辺のリニューアル ほか)
4 「コンパクトなまちづくり」で育まれゆく都市生活のスケッチ(マクロな都市構造評価からミクロな歩行空間評価へ;まちなか高頻度利用者たちの日常行動パターンの可視化 ほか)
5 「コンパクトなまちづくり」の経験から何を学ぶか



著者等紹介

中島直人[ナカジマナオト]
東京大学大学院工学系研究科・准教授

高柳百合子[タカヤナギユリコ]
富山大学学術研究部都市デザイン学系・准教授

永野真義[ナガノマサヨシ]
東京大学大学院工学系研究科・助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

さまざまな機能を集約し,経済活動を活性化させ,持続可能なまちづくりを目指すコンパクトシティ.富山市は20年近くにわたり「コンパクトなまちづくり」を推進してきた.その原点と軌跡,そして現在を考察する.人口減少社会における有効な都市政策の姿がここにある.




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。