中尊寺と平泉をめぐる

著者:菅野 成寛【編】
出版社:小学館

商品説明

内容説明

金色堂大修理50年記念。みちのくの黄金浄土。中尊寺の美術と平泉の文化を知る、見る、歩く。史上空前の仏教都市・平泉をつくりあげた奥州藤原氏。燦然と輝く中尊寺金色堂に込めた祈りと、秘められたドラマ、そして至宝の数々、毛越寺をはじめとした庭園群などを歩き平泉文化のすべてを最新の研究をもとに解き明かす必携のガイド。



目次

第1章 中尊寺の創建(初代藤原清衡と中尊寺;二代藤原基衡と毛越寺;三代藤原秀衡と無量光院)
第2章 金色堂と中尊寺(中尊寺の諸堂;金色堂と極楽浄土;金色堂の建築 ほか)
第3章 平泉の庭園文化(毛越寺と平泉の庭園群;平泉の史跡)



出版社内容情報

中尊寺を見て、歩き、知るための最新ガイド

岩手県・平泉の中尊寺及び毛越寺を中心に平泉一帯までを案内する最新のガイドブックです。
12世紀初めに奥州藤原氏初代清衡が造営した中尊寺は、2011年に世界遺産に登録され、年間200万人が訪れる、東北を代表する寺院です。
本書は単なる寺社仏閣のガイドにとどまらず、中尊寺全面協力のもと、100点を超える美しい写真を掲載するとともに、第一線の研究者が集結、最新の知見を大変わかりやすく、かつ丁寧に解説することで、歴史的にも美術史的にも深く掘り下げた内容となっています。特別史跡に指定されている無量光院跡や復元が進む毛越寺の美しい庭園の様子なども網羅しています。奥州藤原氏が燦然と輝く金色堂に込めた祈りと秘められたドラマ、さらに寺宝の数々を見るために、知るために、そして歩くために、金色堂修理50年を迎えた中尊寺のすべてがわかる最新にして最適な一冊です。



小学館[ショウガクカン]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。