小学館版新学習まんが人物館 空海―日本の仏教の礎を築いた「弘法大師」

著者:木下 浩良【監修】/あおき てつお【まんが】/市田 実【シナリオ】
出版社:小学館

商品説明

内容説明

数々の伝説が今なお残る弘法大師の波瀾万丈な人生!!大学は中退、唐に留学するも2年で帰国―密教を究め、土木・建築に精通し、書の達人としても知られる空海が歩んだ人生とは!?



目次

第1章 仏教の道へ
第2章 仏道修行
第3章 唐で得たもの
第4章 最澄との出会い
第5章 民のために



著者等紹介

木下浩良[キノシタヒロヨシ]
高野山大学密教文化研究所受託研究員。清浄心院高野山文化歴史研究所所長。神戸学院大学及び高野山大学非常勤講師。専門は仏教考古学・高野山史

あおきてつお[アオキテツオ]
東京都出身

市田実[イチダミノル]
栃木県出身。ライター、まんが原作者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

日本の仏教の礎を築いた弘法大師。

日本全国に数々の伝説が残るほど、人々から親しまれ、尊敬を集めている弘法大師。
讃岐国で生まれた彼は、卒業後に国の役人になることが約束されている大学寮で学びます。しかし、京で仏教に出会い魅せられた彼は、大学寮を中退して仏教の道へと進むことに。そして山林での修行や虚空蔵求聞持法を経て開眼し、空海と名乗ります。
その後、留学僧として唐へと渡った空海は、恵果のもとで修行し、密教の真髄に触れ、帰国します。
帰国後は「真言宗」を開き、民への布教を行うほか、寺院の建立や堤防の普請、日本初の民のための学校の設立など、多くのことに東奔西走する人生を送るのです。



【編集担当からのおすすめ情報】
数々の伝説が今なお残る空海。その伝説とは異なり、非常に人間くさい空海の波瀾の生涯を描きます。また、まんがの前後には「写真館」や「資料館」などを掲載し、より学びを深められる内容となっています。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。