知育ドリル ポケモンずかんドリル 小学2年生数・図形・たんい

著者:矢部一夫
出版社:小学館

商品説明

出版社内容情報



ポケモンと一緒に長さ・かさの単位を学ぼう

小学2年生で学ぶ算数のうち、
・数の仕組み:1万までの数、数の大小、分数と倍
・長さの単位(m・cm・mm)、かさの単位(L・dL・mL)と測り方・表し方
・時刻と時間
・三角形と四角形、長方形と正方形、直角、直角三角形、箱の形
などを、ポケモンと一緒に、50の課題=バトルで学ぶドリルです。
学習内容のまとまりごとに「まとめ」のバトルがあり、迷路やミニゲームなど、遊び要素を加えた問題で、楽しく学習に誘います。

バトルをクリアするごとに、キラキラ光るポケモンのシールをゲット! このシールがお子さんの「やる気」のしるし。学習を進めながら付属の「ポケモンずかんボード」にシールを貼っていきます。
最後のバトル50には伝説のポケモン・コライドンが登場。全バトルをクリアして50種類のポケモンをすべてそろえたら「ポケモンずかん」が完成し、お子さんは「小2数・図形・たんいマスター」に認定されます。

ドリルには以下の3点が付属。
(1)ポケモンずかんシール:ホログラム加工でキラキラ光るシール、全120枚。
(2)ポケモンずかんボード
(3)わたしのよていひょう(「ポケモンずかんボード」裏面)

【編集担当からのおすすめ情報】
このドリルでは、たくさんのポケモンを種類ごとにグラフや表で表す方法を学びます。ポケモンの高さを、数で表す方法も学びます。
コップの水の量を「2dL」と正確に表したり、「半分の半分」を「1/4」という数で表したりできるようになります。

「学習が広がってくると、いろいろなことが正しく簡単にできるようになります。そして、身の回りにある多くのもののよさや特長に気づくこともできます。このドリルで、ポケモンたちと一緒に、いろいろなものの『よさ』をたくさん見つけていきましょう」
本書監修・矢部一夫先生(浦和大学 こども学部 学校教育学科教授)巻頭言より

■ポケモンずかんドリルのラインアップ
小学1年生〈国語〉 かん字
小学1年生〈算数〉 たしざん・ひきざん
小学1年生〈算数〉 すう・ずけい・たんい
小学2年生〈国語〉 かん字
小学2年生〈算数〉 たし算・ひき算
小学2年生〈算数〉 かけ算
小学2年生〈算数〉 数・図形・たんい
小学3年生〈国語〉 漢字
小学3年生〈算数〉 かけ算・わり算
小学3年生〈算数〉 数・図形・たんい




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。