内容説明
「早くしなさい!」「ちゃんとしなさい!」「勉強しなさい!」子どもに向かって、毎日こんな言葉をかけてはいませんか?実は、こんな何気ない言葉が、子どもの自尊心をつぶしています。親が使う言葉を変えると、子どもの自己肯定感は高まり、自己肯定感が高まると、学力も驚くほど伸びていきます。魔法のような言葉がけを、ぜひ、今日からためしてください。
目次
はじめに あなたは呪いの言葉を使っていませんか?
第1章 自己肯定感が低い日本の子どもたち(日本の子どもは「偏差値」を「自分の価値」だと思い込んでいる;できない科目ばかり気にしていませんか?その「短所いじくり」が子どもの学力を下げています ほか)
第2章 子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば(魔法のことばを使って、呪いの言葉を封印する;子どもの才能を伸ばす3つの魔法のことば 承認のマジックワード ほか)
第3章 悩めるママたちの相談室(約束した家の手伝いを平気ですっぽかします;言っても言わなくても勉強しないんです ほか)
第4章 お母さんの自己肯定感も高めてしまいましょう(お母さんの不安が呪文を唱えさせている;期待と絶望は、必ずセットでやってくる ほか)
著者等紹介
石田勝紀[イシダカツノリ]
1968年、横浜市生まれ。20歳で学習塾を創業。これまで3500人以上の生徒を直接指導する傍ら、講演会、セミナーなどを通じて、のべ5万人以上の子どもたちを教えてきた。34歳で、都内私立中高一貫校の常務理事に就き、経営、教育改革を敢行。2018年4月より都留文科大学特任教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
親が使う言葉を意識して変えると、子どもの心はみるみる前向きになる。自分に自信のある子はトライ&エラーを繰り返し、成功体験を重ね、高い人間力を身につける。注目の教育家が説く魔法の子育て術。
石田 勝紀[イシダカツノリ]
著・文・その他