最新版 子どもにおこづかいをあげよう!

著者:西村 隆男【監修】/藍 ひろ子【著】/春原 弥生【マンガ】
出版社:主婦の友社

商品説明

内容説明

お金の大切さ、働くことの意味、を親から子に伝えてお金に一生困らない大人になる、おこづかいプログラムの本。



目次

第1章 子ども向け「おこづかいプログラム」でおこづかいをもらうってどんなこと?
第2章 子どものマネー教育とおこづかい
第3章 「おこづかいプログラム」の考え方
第4章 おこづかいのあげ方1 おこづかい額をどうやって決める?
第5章 おこづかいのあげ方2 子どもの“家の仕事”の決め方からおこづかいの管理法まで
第6章 中学生、高校生、大学生のおこづかい
おまけ おこづかいの総決算―おこづかいをもらって育った子はどんな大人になったか



著者等紹介

西村隆男[ニシムラタカオ]
横浜国立大学名誉教授。博士(経済学)。専門は消費者教育学、生活経済学。金融教育や多重債務問題にも詳しく、金融広報中央委員会(日銀内)の委員で同委員会の発行する学習教材の執筆者、金融経済教育推進会議委員、国民生活センター客員講師なども務める

藍ひろ子[ランヒロコ]
教育ジャーナリスト。長年、出版社で雑誌および書籍の編集者として、育児・教育分野の仕事に携わったのち独立。著書多数

春原弥生[スノハラヤヨイ]
イラストレーター。「かわいく、わかりやすく、庶民的」をモットーに雑誌や書籍、広告などで活躍中。学習参考書やビジネス書などさまざまなジャンルでマンガを手がけており、楽しくわかりやすい表現方法に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。