出版社内容情報
「講談社の動く図鑑MOVE 恐竜」発の、脳医学者がオススメする、遊びながら地頭を鍛える魔法の知育パズル!
恐竜好きのお子さん、4歳ごろ〜小学生、大人まで楽しめる一冊です。
<あそんでいるだけで脳を育て、賢くなれる!魔法の知育シールパズル>
台紙と同じ番号のシールを見つけて貼るだけで、パズルが完成!
数字に強くなるのはもちろん、指先を器用に使うスキル、集中力、想像力、空間認識力、やり抜く力…など様々な力を育みます。
<脳医学者・瀧 靖之先生監修>
MOVE「はじめてのずかん」シリーズの総監修を務める、東北大学の脳医学者・瀧靖之先生がこの本を監修。
<パズルのあそび方>
(1)台紙とパズルシールを準備します。いずれもミシン目で切り離せます。
(2)台紙の枠の中にある数字を確認します。そして同じ数字のシールを探します。シールはランダムに並んでいるので、がんばって探しましょう!
(3)枠にあわせて、シールを貼ります。
(4)完成! 躍動感あふれる恐竜の姿が現れます。
<登場する恐竜>
1、ティラノサウルス
2、オビラプトル
3、トリケラトプス
4、スピノサウルス
5、ブラキオサウルス
6、ヤマトサウルス(日本発の新種恐竜)
7、ズール
8、デイノニクス
9、ケントロサウルスvsケラトサウルス
10、ティラノサウルスvsトリケラトプス
対象:4歳ごろから小学生まで、大人も楽しめます!
シールと台紙はそれぞれ10シート
230ミリ×230ミリ