エキスパート応用化学テキストシリーズ セラミックス科学―基礎から応用まで

著者:鈴木 義和【著】
出版社:講談社

商品説明

目次

第1章 セラミックス概論
第2章 元素の特徴
第3章 セラミックスの化学結合
第4章 セラミックスの結晶構造
第5章 相平衡と状態図
第6章 セラミックス原料の工業的製造法
第7章 セラミックス粉末の特徴と合成法
第8章 セラミックスの成形・焼結・加工
第9章 焼結法以外のセラミックスプロセス
第10章 セラミックスの微構造
第11章 電気的性質(誘電性)およびその応用
第12章 電気的性質(導電性)およびその応用
第13章 磁気的性質およびその応用
第14章 光学的性質およびその応用
第15章 熱的性質およびその応用
第16章 化学的性質およびその応用
第17章 力学的性質およびその応用
第18章 複合材料・多孔質材料
第19章 ガラス
第20章 計算科学とマテリアルズ・インフォマティクス



著者等紹介

鈴木義和[スズキヨシカズ]
博士(工学)。筑波大学数理物質系物質工学域准教授。現在の専門はセラミックスプロセッシング、エネルギー・環境材料、多孔質材料(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

実は有機化合物よりもはるかに多様性の高いセラミックス。自然と興味が持てるような内容や,研究者になりたいと思えるような内容を心がけまとめました。本書を読めば、セラミックスの奥深さがわかります。

【目次】
第1章 セラミックス概論
第2章 元素の特徴
第3章 セラミックスの化学結合
第4章 セラミックスの結晶構造
第5章 相平衡と状態図
第6章 セラミックス原料の工業的製造法
第7章 セラミックス粉末の特徴と合成法
第8章 セラミックスの成形・焼結・加工
第9章 焼結法以外のセラミックスプロセス
第10章 セラミックスの微構造
第11章 電気的性質(誘電性)およびその応用
第12章 電気的性質(導電性)およびその応用
第13章 磁気的性質およびその応用
第14章 光学的性質およびその応用
第15章 熱的性質およびその応用
第16章 化学的性質およびその応用
第17章 力学的性質およびその応用
第18章 複合材料・多孔質材料
第19章 ガラス
第20章 計算科学とマテリアルズ・インフォマティクス




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。