からだの地図帳 解剖学用語

著者:佐藤 達夫【監修】
出版社:講談社

商品説明

内容説明

精緻なイラストを1ページにひとつずつ掲載。覚えるべき「基本用語」を精選して採録。日本語用語と英語用語を併記。ミニ解説付きで、医学知識がなくてもすぐに使える。「解剖学の基礎知識」「組織学の基礎知識」付き。



目次

解剖学の基礎知識
1 頭部と頚部
2 胸部
3 腹部
4 上肢と下肢
5 全身
組織学の基礎知識



著者等紹介

佐藤達夫[サトウタツオ]
1937年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業、同大学院医学研究科修了。福島県立医科大学講師、東北大学医学部助教授を経て、1974年より東京医科歯科大学医学部解剖学教授。1995年4月より2001年3月まで医学部長。2003年、定年退職。東京医科歯科大学名誉教授。2009年より東京有明医療大学学長。専門は人体解剖学、臨床解剖学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

美しいイラストと解剖学の基本用語をこの1冊に! 初学者にもわかりやすいミニ解説と充実した索引で、今日からすぐに使えます。累計150万部超を誇る〈地図帳シリーズ〉のイラスト用語集
――美しいイラスト&解剖学に必須の用語をコンパクトな1冊に!

本書の特徴
*精緻なイラストを1ページにひとつずつ掲載
*覚えるべき「基本用語」を精選して採録
*日本語用語と英語用語を併記
*ミニ解説付きで、医学知識がなくてもすぐに使える
*「解剖学の基礎知識」「組織学の基礎知識」付き


[解剖学用語を効果的に覚えるために――]
解剖学用語の記憶は常に悩みの種である.用語の数が半端でないうえに,
用語相互間に脈絡が乏しいために,系統立てて記憶することが難しい.
では解剖学用語集を片っぱしから暗記すればよいのか.そうは行くまい.
何かに結びつけて記憶しなければ効果は上がらないものである.
もし気のきいたイラストがあって,そこに用語を投影させて
学習をつづけることができれば,効果的であろう.
本書の美しい色彩のイラストは思わずページをめくりたくなるし,
また暗記作業のつらさも和らげてくれると期待している.(「監修のことば」より)

解剖学の基礎知識
 からだの区分・面・方向・線/からだの各部の名称/器官の区分と位置
1 頭部と頸部
 頭蓋、脊柱、脳、脊髄、顔面筋、頸部の筋、頭部と頸部の血管、眼、耳、鼻、歯、舌、咽頭と喉頭、甲状腺 など
2 胸部
 胸部の筋、胸郭、心臓、心臓の血管、気管と肺、横隔膜、食道、乳房 など
3 腹部
 腹部の筋、腹膜、胃、十二指腸、小腸、大腸、肝臓、門脈、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓、膀胱と尿道、男性生殖器、女性生殖器、骨盤 など
4 上肢と下肢
 上肢骨、肩甲骨、肩関節、肘関節、手の骨、手の関節、上肢の筋、手の筋、上肢の動脈・静脈、手の動脈・静脈、上肢の神経、下肢骨、股関節、膝関節、足の骨、足の関節、下肢の筋、下肢の動脈・静脈、足底の動脈、下肢の神経 など
5 全身
 背部の筋、関節、血管系、リンパ系、リンパ節、脳神経、脊髄神経、皮膚、毛、爪、骨組織、筋組織 など
組織学の基礎知識
 組織の基本構造(細胞、上皮組織、腺、結合組織、血液、神経細胞 など)
 器官の組織構造(眼、耳、鼻、舌、肺胞、消化管、肝臓、腎臓、子宮、卵巣、卵子、精子、胎盤、毛、骨格筋、血管、リンパ小節 など)


佐藤 達夫[サトウ タツオ]
監修




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。