商品説明内容説明
毎日イライラ、失敗の連続は、片づけられないせい?鉄則1・ものの量を減らす、鉄則2・ものの定位置を決める。ADHDの人向け片づけ術を徹底図解!がんばりすぎない片づけで心も体もラクになる。
目次
1 「片づけ力」は、あなたの中にある(苦手な理由1―片づけをする必要性が感じられない;必要性を認める―散らかっていると困ることを考えてみよう ほか)
2 二つの鉄則を守ればうまくいく(鉄則1―ものの量を減らす→ものを管理できるように;減らし方―ものの減らし方がわからないなら ほか)
3 アイテム別―まず、散らかっているものを集める(基本―「集める」「分ける」「しまう」の順番で;食関係―すぐに片づけて異臭やゴキブリを防ぐ ほか)
4 部屋別―誰のものかをはっきりさせる(基本―床にものを置かないと片づいて見える;リビング―共有スペースに個人のものを放置しない ほか)
5 職場―「ごほうびシステム」で、やる気を保つ(基本―「減らす」「整理」「維持」の順番で;デスク―おおまかにざっくり分けて置く ほか)
著者等紹介
司馬理英子[シバリエコ]
司馬クリニック院長。医学博士。1978年、岡山大学医学部卒。1983年に同大学大学院卒業後、渡米。アメリカで4人の子どもを育てながら、ADHDについての研鑽を積む。1997年、『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を上梓。ベストセラーに。同年帰国し、司馬クリニックを開院。高校生までの子どもと大人の女性を専門に、治療を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
“家中に”散らかるモノをどうすればいい? やる気が生まれる、満足度が生まれる、生活力も上がる、ADHD向け片づけ術を徹底図解ひと目でわかるイラスト図解
《講談社 健康ライブラリースペシャル》
【悩みがスッキリ解決! ADHDの人向け片づけ術を徹底図解】
本書は、困っていても片づけができない人のための、片づけ方の本です。
単純作業が苦手なADHDの人は、いわゆる「普通の暮らし」をすることに
苦労しています。片づけができません。
不注意、記憶力が弱い、情報を一度に処理できない、などの特徴があるためです。
この本は、いわゆる一般的な「片づけ本」とは少々違います。本書が目指すのは、
インテリア雑誌のような、おしゃれできれいな部屋ではありません。
△△はあそこ、△△の書類はここ、とすぐに出てくるような、
機能的な部屋にしようというものです。
見た目は美しくなくても、機能的に困らないかたちにすればよいのです。
本書では、絶対守りたい2つの鉄則を軸に、
アイテム別、部屋別、職場、それぞれに適した片づけの手順を図解します。
また、片づけを無理なく継続できるコツもあわせて紹介。
毎日イライラ、失敗の連続……でつらい状況のあなたにも
自分に合った片づけ力がつく方法やヒントが見つかるはずです。
【本書の内容構成】
1 「片づけ力」は、あなたの中にある
2 2つの鉄則を守ればうまくいく
3 アイテム別――まず、散らかっているものを集める
4 部屋別――だれのものかをはっきりさせる
5 職場――「ごほうびシステム」で、やる気を保つ
司馬 理英子[シバ リエコ]
監修
【ご確認ください】
■
ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
ご注文時の在庫先によっては
4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。
■
ご予約品と既刊商品は
カート・ご注文番号が分かれます。
ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
※送料はご注文番号ごとに計算されます。
■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。
当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。■ご注文・お問い合わせの前に「
お買い物ガイド」「
ご注意点」をよくお読みください。
■お届け日のご指定は承っておりません。
■「帯」はお付けできない場合がございます。