内容説明
ひと目でわかるアスペルガー症候群のすべて。乳幼児期、学童期から思春期、成人期まであらゆる世代の行動特徴と支援策をイラスト図解。
目次
第1章 アスペルガー症候群のこれから
第2章 「自閉症スペクトラム」として考える
第3章 特性は人それぞれ異なるもの
第4章 乳幼児期―発達障害の特性に気づく
第5章 学童期―特別支援教育のなかで学ぶ
第6章 思春期―自分らしさを理解していく
第7章 成人期―自分に合った仕事を探す
第8章 成人期以降―地域に愛されて暮らす
著者等紹介
佐々木正美[ササキマサミ]
1935年、群馬県生まれ。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授。新潟大学医学部を卒業後、東京大学、ブリティッシュ・コロンビア大学、小児療育相談センターなどをへて、現職。専門は児童青年精神医学
梅永雄二[ウメナガユウジ]
1955年、福岡県生まれ。宇都宮大学教育学部特別支援教育専攻教授、教育学博士、臨床心理士。慶応大学文学部を卒業後、筑波大学、障害者職業総合センター、ノースカロライナ大学医学部TEACCH部留学などをへて、現職。専門は発達障害者の就労支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
乳幼児期、学童期から成人期まであらゆる年代の行動特徴と支援策をイラスト図解。これ一冊ですべてがわかるヴィジュアル完全決定版。ビジュアル完全決定版! 正しく理解 ひと目でわかるアスペルガー症候群のすべて
乳幼児期、学童期から思春期、成人期まであらゆる時代の行動特徴と支援策をイラスト図解。
ココが「大切なポイント」です!
<監修者からの5つのメッセージ>
1.支援を急がず、まずは理解してください
2.安心できる家庭がすべての基本です
3.ひとりでいたい気持ちを尊重しましょう
4.特性をオープンにして協力を求めましょう
5.一人ひとりに合った仕事が必ずあります
<本書の内容>
第1章 アスペルガー症候群のこれから
第2章 「自閉症スペクトラム」として考える
第3章 特性は人それぞれ異なるもの
第4章 乳幼児期……発達障害の特性に気づく
第5章 学童期……特別支援教育のなかで学ぶ
第6章 思春期……自分らしさを理解していく
第7章 成人期……自分に合った仕事を探す
第8章 成人期以降……地域に愛されて暮らす
佐々木 正美[ササキ マサミ]
著・文・その他
梅永 雄二[ウメナガ ユウジ]
監修