健康ライブラリーイラスト版 知的障害のことがよくわかる本

著者:有馬 正高【監修】
出版社:講談社

商品説明

内容説明

ひとりで悩まず不安を解消!どのように接して、むきあえばよいか。正しい知識から社会支援まで徹底解説。



目次

1 知的障害への理解を深める(知能の発達―勉強ができるかどうかだけが「知能」ではない;知的障害とは―三つの基準で知的障害を判断する ほか)
2 ひとりで悩まず、周囲の協力で不安を解消(早期発見―定期的な「健診」が早期発見のポイント;検査―専門的な検査で子どもの状態を知ろう ほか)
3 子どもとむきあうために(家族―家族で協力して子育てをしよう;環境―まわりの環境しだいで子どもの成長も変化する ほか)
4 子どもをささえる社会制度(施設―就学前に専門の施設で生活の基本を学ぶ;統合保育―みんなと一緒に学ぶために ほか)
5 心配・不安を解消するQ&A(人権―差別をうけるのではないかと心配です;遊び場―休日にどこか遊べる場所はないでしょうか ほか)



著者等紹介

有馬正高[アリママサタカ]
東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部小児科教室、東京大学講師、東邦大学助教授、鳥取大学教授(脳神経小児科)、国立武蔵療養所神経センター研究部長、国立精神・神経センター武蔵病院副院長、同センター国府台病院院長、同センター武蔵病院院長、東京都立東大和療育センター院長を経て、現在は東京都立東部療育センター院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

ひとりで悩まず不安を解消! どのように接して、むきあえばよいか。正しい知識から社会支援まで徹底解説する。ひと目でわかるイラスト図解
《講談社 健康ライブラリ?イラスト版》

【ひとりで悩まず不安を解消】
できることは何か、どう育てればよいか。
ひとりで悩まず、一歩を踏み出すために役立つ一冊。
正しい知識から社会支援まで徹底解説。

[まえがきより]
生まれてきた子どもに知的障害があると診断された場合、その子をどのようにして社会の一員として送りだせるかということが問題になります。しかし、社会にでるためには多くの困難があります。知的障害がある子どもは、日常生活のささいなことができなかったり、いろいろな病気にかかりやすかったりするからです。そのため、お父さんやお母さんは深く悩んでしまうのです。本書では、このように悩んでいるお父さんやお母さんのために、子どもとどのように接すればよいか、どのような支援があるかについて具体的に解説しています。

【本書のおもなポイント】
●知的障害を判断する3つの基準
●知的障害の原因の約8割が出生前に発生している
●特徴はことばが覚えられない、物事を記憶できない、動きがぎこちなく、細かい作業が苦手など
●障害は幼いころほど気づきにくい。定期的な「健診」が早期発見に
●子どもの基礎能力を養うための療育法
●就学先を選ぶときの確認すべきポイント
●自立を助ける社会支援と地域サービスの利用のしかた
●差別やいじめ、将来について……不安を解消するQ&A

【本書のおもな内容】
理解度テスト
《1.知的障害への理解を深める》
知能の発達  知的障害とは  感覚  原因  合併症  特徴
《2.ひとりで悩まず、周囲の協力で不安を解消》
早期発見  検査  療法  相談機関
《3.子どもとむきあうために》
家族  環境  行動  ほめる  しかる  工夫  生活習慣  問題行動  
《4.子どもをささえる社会制度》
施設  統合保育  学校  連携  就労  地域生活  保護者  自立支援制度  家族のケア
《5.心配・不安を解消するQ&A》
人権  遊び場  遺伝相談  病院  将来  苦情解決  兄弟姉妹  性教育

【理解度テスト】知的障害についてどこまで理解していますか?
《1.知的障害への理解を深める》
【知能の発達】勉強ができるかどうかだけが「知能」ではない
【知的障害とは】3つの基準で知的障害を判断する
【感覚】知的障害がある子どもは時間や数量の理解が苦手
【原因】原因の約8割が出生前に発生している/ 遺伝子的な原因で起こる知的障害
【合併症】知的障害にかかわる脳の障害・発達障害
【特徴】ことばがなかなか覚えられない/ 物事を記憶しておくことができない/ 動きがぎこちなく、細かい作業が苦手
《2.ひとりで悩まず、周囲の協力で不安を解消》
【早期発見】定期的な「健診」が早期発見のポイント
【検査】専門的な検査で子どもの状態を知ろう
【療法】薬物療法で子どもの生活を改善する/ 子どもの基礎能力を養うための療育/ 子どもの成長をうながす音楽療法
【相談機関】
《3.子どもとむきあうために》
【家族】家庭で協力して子育てを
【環境】まわりの環境次第で子どもの成長も変化
【行動】子どもの得意・不得意を見極める
【ほめる】ことばと身振りでわかりやすくほめよう
【しかる】ダメなことははっきりダメといおう
【工夫】選択肢を与えて、選択する判断力を養う
【生活習慣】身のまわりのことはひとりでさせる
【問題行動】気づかずに子どもの問題行動を増長させていることも
《4.子どもをささえる社会制度》
【施設】就学前に専門の施設で生活の基本を学ぶ
【統合保育】みんなと一緒に学ぶために
【学校】どこで学ぶかは子どもの力にあわせる
【連携】教師との連絡は頻繁に
【就労】卒業後の進路は、子どもの状態をみて考える
【地域生活】地域の中で自立した生活を
【保護者】将来をみすえて後見制度の利用を検討
【自立支援制度】利用者本人が決める援助の内容
【家族のケア】在宅サービスを利用して療育の負担を軽く/ 子育てにかかる経済的負担を軽く/ 家族の悩みを解消する場を
《5.心配・不安を解消するQ&A》
【人権】【遊び場】【遺伝相談】【病院】【将来】【苦情解決】【兄弟姉妹】【性教育】


有馬 正高[アリマ マサタカ]
監修




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。