今度こそわかるシリーズ 今度こそわかるマクスウェル方程式

著者:岸野 正剛【著】
出版社:講談社

商品説明

内容説明

物理的イメージが頭に描ける!初学者がつまずくところを熟知した著者による、丁寧な解説。



目次

序章 マクスウェル方程式はなぜ難しく感じられるか?―難解に感じられる理由と直観的なくだけた説明
第1章 近接作用の発想、そして電磁場と変位電流―ファラデーとマクスウェルの深い考察
第2章 マクスウェル方程式の4個の式の物理的内容―電磁気学の基本的な法則
第3章 微分型表示の特徴と積分型から微分型への変換
第4章 体系的な式としてのマクスウェル方程式
終章 マクスウェル方程式の4個の式の物理的内容―本書のまとめ



著者等紹介

岸野正剛[キシノセイゴウ]
1938年生まれ。大阪大学工学部精密工学科を卒業し、日立製作所中央研究所に入社。その後、半導体デバイスや超伝導デバイスの研究を重ねたエキスパートとして、大学で教鞭をとることになる。工学博士(東京大学)。姫路工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

たった4つの式から、電気と磁気のすべてが理解できる。マクスウェル方程式という電磁気学のエッセンスに、明快・簡潔に切り込む本。マクスウェル方程式は物理学の「宝石」だ! たった4つの式から電気と磁気のすべての法則が導かれるのは、まさに知的快感。ベクトル解析の直観的意味も解説しつつ、電磁気学のエッセンスを明快・簡潔にえぐり出す好著。

まえがき
目次
序 章 マクスウェル方程式はなぜ難しく感じられるか? ──難解に感じられる理由と直観的なくだけた説明
第1章 近接作用の発想,そして電磁場と変位電流 ──ファラデーとマクスウェルの深い考察
第2章 マクスウェル方程式の4個の式の物理的内容 ──電磁気学の基本的な法則
第3章 微分型表示の特徴と積分型から微分型への変換
第4章 体系的な式としてのマクスウェル方程式
終 章 マクスウェル方程式の4個の式の物理的内容 ──本書のまとめ
付録A マクスウェル方程式の単位系による表示の違い
付録B ベクトル演算
索引


岸野 正剛[キシノ セイゴウ]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。