好きになるシリーズ 好きになる精神医学―こころの病気と治療の新しい理解 (第2版)

著者:越野 好文/志野 靖史【著・絵】
出版社:講談社

商品説明

内容説明

脳の働きとこころの関係は?どんな治療がおこなわれるの?精神科でもらう薬って?眠れないのはなぜ?わかりやすい解説とイラストで、理解が深まる精神医学の入門書。DSM‐5に対応した改訂版。



目次

プロローグ ある日の精神科
1 脳のしくみとこころ
2 こころの病気とその症状
3 心理療法(精神療法)
4 こころの病気の薬
5 眠りを考える
6 脳の状態を調べる方法
エピローグ 精神医療に携わる人たち



著者等紹介

越野好文[コシノヨシフミ]
金沢大学名誉教授、大連大学客員教授、アイリスメディカルクリニック院長。医学博士

志野靖史[シノヤスシ]
漫画家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

わかりやすさはそのままに最新の精神医学が学べる改訂版。新しい向精神薬やDSM?5の概略も解説。コメディカルの教科書にも最適。精神医学の新しい流れに対応した第2版。
うつ病の新分類に準拠、DSM-5の考え方を紹介しつつ、子供の病気や心理療法
、向精神薬の記載も充実させた。わかりやすい解説とイラストで理解がますます
深まる。精神医学の入門書として最適。

 プロローグ ある日の精神科
1 脳のしくみとこころ
2 こころの病気とその症状
3 心理療法(精神療法)
4 こころの病気の薬
5 眠りを考える
6 脳の状態を調べる方法
 エピローグ 精神医療に携わる人たち


越野 好文[コシノ ヨシフミ]
著・文・その他

志野 靖史[シノ ヤスシ]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。