完全独習現代の宇宙物理学

著者:福江 純【著】
出版社:講談社

商品説明

内容説明

太陽系はどこから生まれたか?恒星はどのようにして光るのか?銀河の回転に潜むダークマターとは何か?物理学が拓いた、星々の豊饒な世界に旅立つ一冊。現代の宇宙物理学を、比較的身近な太陽系から星・銀河・宇宙の順に、数式や図版を多用しながらも、わかりやすく丁寧に解説した。



目次

基礎概念
太陽系と惑星
太陽物理学
恒星物理学
星間物質と星の形成
星の構造
星の進化と終末
連星系天文学と降着円盤
天体降着流と天体風
銀河系天文学
銀河と銀河活動
宇宙論
宇宙と生命



著者等紹介

福江純[フクエジュン]
1956年山口県宇部市生まれ。1978年京都大学理学部卒業。1983年同大学大学院(宇宙物理学専攻)修了。京都大学理学博士。大阪教育大学助手、助教授を経て、大阪教育大学天文学研究室教授。専門は理論宇宙物理学、とくにブラックホール降着円盤やブラックホールジェットなど。天文教育にも関心が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

太陽系から恒星、銀河、そして全宇宙まで、その仕組みを物理学で解明する。宇宙の本当の姿を知りたい読者に贈る、今までにない独習書太陽系から恒星、ブラックホール、銀河、そして全宇宙まで、宇宙の天体と現象は物理学で解明される。宇宙の本当の姿を理解する理論を、高校レベルの予備知識だけをもとに、数式を辿りながら噛みくだいて解説する独習書。

第1章 基礎概念
第2章 太陽系と惑星
第3章 太陽物理学
第4章 恒星物理学
第5章 星間物質と星の形成
第6章 星の構造
第7章 星の進化と終末
第8章 連星系天文学と降着円盤
第9章 天体降着流と天体風
第10章 銀河系天文学
第11章 銀河と銀河活動
第12章 宇宙論
第13章 宇宙と生命


福江 純[フクエ ジュン]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。