子どもが伸びるほめ方 子どもが折れない叱り方―日本一ほめる保育園に教わる

著者:向井 秋久【著】/モチコ【漫画・イラスト】
出版社:Gakken

商品説明

内容説明

すぐにできる!親も子も笑顔になれる自己肯定感上昇メソッド。



目次

1章 子どものやる気を引き出す「ほめ」の習慣(第一歩は「自分ほめ」;家庭内で「ほめサイクル」を循環させる ほか)
2章 こんな時、どうほめる?子どもがぐんぐん伸びるほめ方(ほめ方の基本姿勢―タイプ別でどうほめる?―;あなたは、どうほめる!?シミュレーション ほか)
3章 大切なのは「ほめ」「叱る」のバランス(「ほめる=叱らない」ではない;愛を持って叱れば、生きる力が育つ ほか)
4章 こんな時、どう叱る?子どもの心を折らない言葉がけ(叱る場面では、伝わる言葉を選ぶ;あなたは、どう叱る!?シミュレーション ほか)
5章 「ほめる」も子どももさらに伸ばすコツ(「ほめ」を進化させる;子どもは調子に乗らせて伸ばす ほか)



著者等紹介

向井秋久[ムカイアキヒサ]
げんきこども園理事長。社会福祉法人千早赤阪福祉会理事長。29歳で園長に、36歳で2代目理事長に就任。約40年間、大阪府で幼児教育の現場に携わる。現在、大阪にて、こども園を5園、認可保育園を1園運営。実際に自身も現場に日々顔を出し、子どもたちと触れ合っている。また、一般財団法人ほめ育財団が提唱する「ほめ育」を園に取り入れ、テレビでも「ほめ育導入園」として取り上げられ、注目を集める。ほめて育てる「ほめ育」導入園としては、日本一の規模を誇る

モチコ[モチコ]
漫画家・イラストレーター。子どもたちとの日常を描いたマンガをSNSで発信、共感を呼び、現在Instagramではフォロワー18万人に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

日本一の規模の「ほめ育」導入園の保育園から「ほめる育児」のポイントと、子どもたちが伸びる・折れない言葉がけのポイントを具体的に伝授します。今や、「ほめる育児」はよく聞きますが、実際のところほめてばかりではダメ! しかり方のポイントも。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。