Gakken保育Books 10の姿で伝える!要録ハンドブック―保育所児童保育要録・幼稚園幼児指導要録・幼保連携型認定こども園園児指導要録

著者:大方 美香【監修】
出版社:学研教育みらい

商品説明

内容説明

5歳児(最終学年)×10の姿。たっぷりわかる60文例!!やりがちなザンネン文例へのツッコミも必見!



目次

1 なぜ?なに?どうする?要録の基本(知ってる?!「要録」ってこんなに大事!;「要録」のフォーマットは?;知ってる?!「要録」の基本ルール;書き方の心得10か条)
2 「10の姿」でどう書く?5歳児の育ち(「10の姿」の視点で5歳児の姿を伝えよう;5歳児の姿はココに書く!;「10の姿」で書くコツは?;「10の姿」の視点で書く5歳児;要録のザンネン文例8)
3 保育所児童保育要録・幼稚園幼児指導要録・幼保連携型認定こども園園児指導要録・各要録の書き方(保育所児童保育要録の書き方;幼稚園幼児指導要録の書き方;幼保連携型認定こども園園児指導要録の書き方)



著者等紹介

大方美香[オオガタミカ]
大阪総合保育大学大学院教授。博士(教育学)。専門分野は保育学、幼児教育学、乳児保育カリキュラム。保育所児童保育要録の見直し検討会構成員(厚生労働省)、幼児理解に基づいた評価に関する検討会委員(文部科学省)として、新要録の検討に関わる。現在、日本保育学会理事、日本乳幼児教育学会理事などを務める。保育に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

平成30年度からの新要録に対応。「10の姿」別の豊富な5歳児文例。各書式のポイントも充実。これ1冊で新要録はばっちり!平成30年度からの新要録に対応。5歳児文例は「10の姿」別で豊富に収録。初めて担任でもわかる「要録運用ルール」や「書く時の心得10か条」、「残念文例」も必見!各書式のポイントも充実。これ1冊で保育所、幼稚園、こども園すべての要録が書ける!

大方美香[オオガタミカ]
監修




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。