角川選書 豊かさ幻想―戦後日本が目指したもの

著者:森 正人【著】
出版社:KADOKAWA

商品説明

内容説明

「幸福な暮らし」とは何だろう。昭和どころか平成すらも終わろうとしている今、戦後の占領期の、「開発すれば、大規模なイベントをすれば、遮二無二働けば豊かになる」という考え方が再び頭をもたげているようにも思われる。アメリカ博覧会、国土開発プロジェクト、公害などの歴史をひもとくことで、開発、発展、生産性という言葉が、日本において豊かさや幸福とどのように結びつけられてきたのか、その来歴を考え、現代への警笛を鳴らす。



目次

序章 「豊かさ」の夢
第2章 アメリカ的な豊かさと展示される事物―空間の地政学
第3章 国土開発、産業化と豊かさへの確信―空間の文化・政治・経済学
第4章 道路開発と豊かさへの幻想―国土空間のネットワーク化と物質化
第5章 性と生―家族計画と身体空間への介入
第6章 物質的豊かさと収奪される身体空間
第7章 港都四日市の輝ける未来と公害―イデオロギー装置としての風景
第8章 豊かさという幻想の虚構性(から目覚める)
終章 「昭和」を終わらせる力に抗して



著者等紹介

森正人[モリマサト]
1975年、香川県生まれ。2003年、関西学院大学大学院博士課程修了、博士(地理学)。三重大学助教授、准教授を経て、18年より同大学教授。専門は文化地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。