内容説明
0〜1歳までに知っておきたい「大切なこと」が楽しくわかります。月齢別・お世話のポイント、発達プロセス、注意点etc.子育ての強い味方!
目次
第1章 0〜2カ月頃(思わずビックリ!モロー反射;あれを探しています 探索反射 ほか)
第2章 2〜4カ月頃(中には何が…?赤ちゃんはいつもグーの手;落ちつく効果も!指しゃぶり こぶししゃぶり ほか)
第3章 5〜8カ月頃(これができれば一人前!?首がすわる;すごいけど大丈夫!?寝相のひみつ ほか)
第4章 9〜12カ月頃(はいはいへの序章!ずりはい;赤ちゃん、ついに始動!はいはい ほか)
著者等紹介
Dr.リノ[ドクターリノ]
京都で働く小児科医で、SNSでは主に子どもの医療や育児に関する情報を発信している(Xフォロワー数9万人超)
こげのまさき[コゲノマサキ]
マンガ家、イラストレーター。育児レポートや解説マンガを得意とする。緻密でかゆいところに手が届く取材にも定評があり、難しくややこしく専門性の高いことも、マンガで誰にでもわかりやすく解説する技術は評判が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
赤ちゃんを育てるのは大変! でもやっぱり最高にかわいくて、おもしろくて愛しいのも「赤ちゃん」。
本書では、知っておくと子育てがもっと楽しく、そしてラクになる知識を「赤ちゃんのひみつ」として100個、楽しいマンガでご紹介!
ナビゲーターは、医学的アドバイスをやさしく伝える、Xでも大人気の小児科専門医・Dr. リノ、
そして、楽しい育児マンガが大好評のこげのまさきさんがマンガを担当。
本書ではまず、赤ちゃん育てにおける「困った!」「どうしたらいい?」「こ、これは何!?」といった“あるある”をマンガで取り上げたあと、
具体的な解決法やアドバイスをやさしく紹介していきます。
ママ、パパ、おばあちゃん、おじいちゃん、保育士さんなど、赤ちゃん育てに関わる方なら、きっと「読んでよかった!」と思える一冊です。
近くに赤ちゃんがいない方も、読んだらきっと楽しく癒され、「人間ってすごい」「一人ひとり、とっても愛おしい」、そんなふうに思えるかも!
【著者メッセージ】
初めまして! Dr. リノです。赤ちゃんはかわいい! でも、毎日お世話するのは大変ですよね。
本書を通して赤ちゃんの魅力をいっぱいお伝えするとともに、「知らない」が「知っている」に変わることで、
少しでも不安がやわらぎ、余裕をもって接することができるようになってもらえたらうれしいです!
こんにちは! こげのまさきです。私自身、初めて赤ちゃんを授かったときは右往左往するばかり。涙にくれたこともありました。
それでも、やはり「かわいい」「不思議!」「おもしろい!」ことがいっぱいあったなあと思うのです。
本書には、役に立つ知識とともに、そんなあれこれを詰めこみました。少しでもクスッとほほえんで、楽しんでもらえたら幸いです!