内容説明
他人の技術を取り入れ利用できるものをフル活用すれば勉強は圧倒的にラクになる―部活、恋愛、ゲーム、SNS、睡眠…忙しい・誘惑に勝てない人でも志望校合格をつかみ取れる「他人任せの最短合格メソッド」を1冊に!
目次
第1章 「環境づくり」―良質な他力は良質な環境から
第2章 「志望校」―受験は志望校選びが9割
第3章 「ロードマップ」―先輩の合格体験記を読み込む
第4章 「インプット」―「先生の教え方」で暗記量を減らす
第5章 「アウトプット」―解くこと自体に意味はない
第6章 「試験」―「システム」の力でミスを減らす
第7章 「番外編」―YouTubeでも他力本願
著者等紹介
ベテランち[ベテランチ]
1998年生まれ。灘中学校・灘高等学校を経て東京大学理科3類に合格するも、現在2留中。2020年、リモート授業でできた時間を活用し、YouTubeへの動画投稿を開始。東大生とは思えないほどの怠惰な性格と現実的な物言いを活かした動画づくりで人気を集め、2022年12月現在、チャンネル登録者数は14万人を超える。本書が初の著書になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
……え、まだ“自分の力”だけで合格しようとしてるんですか?
【平均睡眠時間11時間の怠惰系東大生YouTuberが明かす「戦略的他人任せ」勉強法!】
――自分の努力と根性だけで、受験を乗り切る時代は終わった。
■「全部自力でやる」という幻想を捨てる
■「合格体験記」で入試までの計画を具体化する
■デキる人の「肌感覚」を身につける
■先生の「教え方」を見て暗記量を減らす
■本番のミスは「システム」で減らす
「環境づくり」から、「試験本番」まで、
ひとりで無理しないポイントを押さえて、一つ上のレベルの志望校に合格できる自分になる。
【 CONTENTS / もくじ 】
■はじめに
■第1章 環境づくり ――良質な他力は良質な環境から
■第2章 志望校 ――受験は志望校決定が9割
■第3章 ロードマップ ――先輩の合格体験記を読み込む
■第4章 インプット ――「先生の教え方」で暗記量を減らす
■第5章 アウトプット ――問題を解くこと自体に意味はない
■第6章 試験 ――「システム」の力でミスを減らす
■第7章 番外編 ――YouTubeでも他力本願
■おわりに