内容説明
苦手分野はこの本で克服!コツをつかめば、無機と有機は完答が狙える!無機化学と有機化学は覚えることが多いですが、本書ではダイナミックな解説で効率的に学習できるようになっています。入試によく出るテーマを習得できるよう、バリエーション豊富な演習問題を取り揃えました。本書でぜひ「化学の考え方と解き方」を身につけてください。ライバルに差がつけられる分野だからこそ、高得点を目指そう!
目次
準備コーナー
第1章 有機化合物と高分子化合物の巻(有機化合物の意味と構造;元素分析により組成式を決定せよ!!;炭化水素のお話;アルコールの登場です!!;特にメタノールとエタノール ほか)
第2章 無機物質の巻(周期表と元素の性質;気体の製法と性質;金属イオンの性質;17族(ハロゲン)のお話
16族代表はOとS ほか)
著者等紹介
坂田アキラ[サカタアキラ]
N予備校講師。1996年に流星のごとく予備校業界に現れて以来、ギャグを交えた巧みな話術と、芸術的な板書で繰り広げられる“革命的講義”が話題を呼び、抜群の動員力を誇る。現在は数学の指導が中心だが、化学や物理、現代文を担当した経験もあり、どの科目を教えさせても受講生から「わかりやすい」という評判の人気講座となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
この本は、小社より2014年に刊行された『大学入試 坂田アキラの 化学[無機・有機化学編]の解法が面白いほどわかる本』の改訂版であり、2022年度から実施されている学習指導要領に従って、加筆・修正しました。
「坂田ワールド」が展開される『化学[無機・有機化学編]』が新課程の内容を取り入れて、3つの特長はそのままに、パワーアップしました!
【特長その1】 死角のない問題がぎっしり!
【特長その2】 他に類を見ないダイナミックな解説!
【特長その3】 かゆ〜いところに手が届く用語説明&補足説明が満載!
おなじみのキャラ達によってみなさんの学習がより楽しく、わかりやすくなっているのはもちろん、
定期テストや共通テストにも通用する問題を「キソのキソ」からはじめて、「標準」&「ちょいムズ」まで掲載しました。
解説はとことん丁寧に、そして、図を多く使ってわかりやすく展開していますし、計算過程の途中式も省略せず、必要な数学もイチから解説しています。
日常学習から大学入試まで使える、とってもお得な参考書です!