内容説明
古代の帝国が滅び、新たな秩序がユーラシアに打ち立てられる時期です。東アジアでは隋と唐という帝国ができ、西アジアから地中海南岸ではイスラーム教を奉じるウマイヤ朝が広大な地域を支配します。ローマ帝国は東西に分裂し、ビザンツ帝国とフランク王国が成立します。これらユーラシア各地を結ぶ陸と海の交通路であるシルク=ロードを通って、多様な商品や文化が活発に行き交いました。
目次
第1章 ゲルマン系諸部族の大移動(ゲルマン系諸部族の勢力拡大;西ローマ帝国の滅亡;フランク王国の台頭;東ローマ帝国の発展)
第2章 イスラーム教の誕生(ムハンマドとイスラーム教;正統カリフ時代;スンナ派とシーア派;ウマイヤ朝の隆盛)
第3章 陸と海を結ぶシルク=ロード(世界をつなぐシルク=ロード;ユーラシアを結ぶソグド人;玄奘、仏法を求めてインドへ;遣唐留学生、阿倍仲麻呂)
第4章 隋から唐へ(隋の興亡と唐の建国;太宗による貞観の治;国際都市 長安;玄宗と楊貴妃)
わくわく特別授業
出版社内容情報
売上No.1 角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』のKADOKAWAから『世界の歴史』全20巻、一挙刊行!!
★最先端の歴史理解の方法を採用! 「グローバル・ヒストリー」による新構成
★さらに進化した「東大流」! 歴史の「横のつながり」をつかむ工夫が満載
★まんが4160ページの最大ボリューム!いちばんくわしい『世界の歴史』です
★どこよりも最新の情報を掲載!新型コロナウイルス感染症やBLMの話題まで収録