内容説明
効率よく疲れないカッコいいボディをつくる!知りたかったタンパク質のホントをやさしく解説。高タンパク質食材ベスト30。
目次
1 タンパク質をとって代謝を上げてやせるメカニズム(メカニズムを徹底検証!筋肉がついてやせるのはどっち?)
2 代謝を上げてやせる!動物性&植物性タンパク質たっぷりつくりおきレシピ(食材による効果を徹底検証!筋肉がついてやせるのはどっち?;動物性タンパク質の多い食材Best30! ほか)
3 キレイにやせる!朝・昼・夕食のタンパク質たっぷりおすすめレシピ(食事による効果を徹底検証!筋肉がついてやせるのはどっち?;朝食の理想の献立例 ほか)
付録 朝食 昼食 夕食(家庭料理/外食) タンパク質量データBook(朝食 タンパク質量&栄養データ表;昼食 タンパク質量&栄養データ表 ほか)
著者等紹介
藤田聡[フジタサトシ]
1970年生まれ。立命館大学スポーツ健康科学部教授。1993年、ノースカロライナ州ファイファー大学スポーツ医学・マネジメント学部卒業。2002年、南カリフォルニア大学大学院博士課程修了。博士(運動生理学)。2006年にテキサス大学医学部内科講師、2007年に東京大学大学院新領域創成科学研究科特任助教を経て、2009年に立命館大学に赴任。米国生理学会(APS)や米国栄養学会(ASN)より学会賞を受賞。専門は運動生理学、特に運動や栄養摂取による骨格筋のタンパク質代謝応答(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
【芸術生活/家事】いま大注目の「タンパク質」。ダイエットに失敗しないために、健康な日常生活を送るために、タンパク質を意識して摂ることが肝心。本書はタンパク質を植物性と動物性に分けデータ表示、一日の理想的な献立例も紹介。筋肉をつけてやせる! 健康になる! タンパク質を摂るためのデータブック。
藤田聡[フジタサトシ]
監修