内容説明
メディアはなぜジャニー喜多川の性加害問題を報じなかったのか?メディア裁判の第一人者が、日本のメディアが抱える病理を問う!
目次
第1部 裁判(『週刊文春』の報道;地裁での審理;東京地裁判決(二〇〇二年三月二七日)
東京高裁判決(二〇〇三年七月一五日)
最高裁決定(二〇〇四年二月二四日)とその後)
第2部 メディア(報道の自由は何のためか;メディアはなぜジャニーズ問題を報じなかったのか;おわりに―自由な報道を実現するためには)
著者等紹介
喜田村洋一[キタムラヨウイチ]
1950年生まれ。1975年東京大学法学部卒。1977年弁護士登録(29期)。1981年ミシガン大学ロースクール卒。1983年ニューヨーク州弁護士登録。公益社団法人自由人権協会代表理事。メディア関係訴訟のほか、刑事裁判、憲法裁判の代理人も多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
昨今大きく報道されたジャニー喜多川による性加害は、80年代には既に告発され、2004年に最高裁判決でその事実が確定していた。しかし、当時の多くのメディアは事件を黙殺し最近までこの問題を報じなかった。それはなぜなのか。文藝春秋の代理人でありメディア裁判の第一人者である著者が、ジャーナリズムのあり方を問う!