ひとびとの精神史〈第7巻〉終焉する昭和―1980年代

著者:杉田 敦【編】
出版社:岩波書店

商品説明

内容説明

戦後の「総決算」からなし崩しの転換へ。経済大国化による新たなナショナリズムと、国際化・多様化とのせめぎ合い。



目次

1 ジャパン・アズ・ナンバーワン(中曽根康弘―「戦後」を終わらせる意志;上野千鶴子―消費社会と一五年安保のあいだ;高木仁三郎―「核の時代」と市民科学者;大橋正義―バブルに流されなかった経営者たち)
2 国際化とナショナリズム(ジョアン・トシエイ・マスコ―「第二の故郷」で挑戦する日系ブラジル人;安西賢誠―「靖国」と向き合った真宗僧侶;宮崎駿―職人共同体というユートピア;『地球の歩き方』創刊メンバー―日本型海外旅行の精神)
3 天皇と大衆(奥崎謙三―神軍平等兵の怨霊を弔うために;朴正恵と蔡成泰―民族教育の灯を守るために;美空ひばり―生きられた神話;知花昌一―日の丸を焼いた日)



著者等紹介

杉田敦[スギタアツシ]
1959年生。法政大学教授。政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。