ひとびとの精神史〈第1巻〉敗戦と占領―1940年代

著者:栗原 彬/吉見 俊哉【編】
出版社:岩波書店

商品説明

目次

1 生と死のはざまで(大田昌秀―原点としての沖縄戦;大田洋子―原爆と言葉;水木しげる―ある帰還兵士の経験;黄容柱と朴鐘鴻―近代の成就と超克)
2 それぞれの敗戦と占領(茨木のり子―女性にとっての敗戦と占領;黒澤明―アメリカとの出会いそこない;花森安治―その時、何を着ていたか?;堀越二郎―軍事技術から戦後のイノベーションへ)
3 改革と民主主義(中野重治―反復する過去;若月俊一―地域医療に賭けられたもの;西崎キク―大空から大地へ;北村サヨ―踊る宗教が拓く共生の風景)



著者等紹介

栗原彬[クリハラアキラ]
1936年生。立教大学名誉教授。政治社会学

吉見俊哉[ヨシミシュンヤ]
1957年生。東京大学教授。社会学・文化研究・メディア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

敗戦という大転換を経て、何が変わり、何が変わらなかったのか。戦後七〇年の「原点」を見つめる。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。