目次
1 複合する借金、急増する自己破産(さま変わりした日本人の借金感覚;日本中が借金まみれ、借金中毒に ほか)
2 多重債務者を狙うヤミ金融の実態(多重債務に苦しむ人に伸びる勧誘の手;借りに行ってびっくり、一〇日で三割の高利 ほか)
3 ヤミ金融の罠にハマらないために(ヤミ金融を野放しにしている行政の立ち遅れ;どんな人が多重債務に陥りやすいか ほか)
4 多重債務者救済のために(弁護士会が悪質業者の告発に踏み切る;借りやすいシステムも問題 ほか)
著者等紹介
鈴木宏明[スズキヒロアキ]
1933年生まれ。多摩美術大学卒業。(株)主婦の友社(編集局)、(株)栗田工業(社長室広報課)、(株)ユーピィーアール(制作本部)を経て、現在(有)テクノライターズ代表。水問題に関する評論、コラムなどを雑誌に執筆。水処理関連企業の広告を手がけ、毎日新聞、日本経済新聞、日刊工業新聞などの広告賞を多数受賞
出版社内容情報
長引く不況下で自己破産,その予備軍である多重債務者数が激増している.この本では,債務者を借金漬けに追い込んでいくヤミ金融に焦点をあて,その実態と,被害に遭わないために何を知るべきなのか,説得力をもって訴える.