お祝い | 色 | 年齢 | 由来 |
---|---|---|---|
還暦 | 赤 | 61歳 | 本卦還りと云って暦の干支が六十一年で生まれた年の干支にもどることからこの名がいわれます。還暦祝いは、昔から赤ちゃんに還るという意味と赤は魔よけの色ということから赤いちゃんちゃんこ、赤いずきん、赤い座布団など赤い色のものを贈るしきたりがあります。 |
古稀 | 紫 | 70歳 | 七十歳のお祝い。唐の詩人杜甫の詠んだ「人生七十年古来稀なり」から出ています。昔は短命な人が多く七十歳まで長寿を保つのは本当にまれであったのですが、今日では決してまれなものではなくなっています。 |
喜寿 | 紫 | 77歳 | 七十七歳のお祝い。喜の字を略すと七が重なるので七十七歳のお祝いをいいます。室町時代から始ったといわれ本来は厄年の一つであったともいわれます。 |
傘寿 | 紫・黄 | 80歳 | 八十歳のお祝い。傘の略字が八十に見えるところからこの名がついたものです。 |
米寿 | 黄 | 88歳 | 八十八歳のお祝い。「米」の字が八十八から出来ているところから米寿となり「米の祝い」とも云われます。昔は近親・縁故を招いて祝宴を催し参会者に枡の斗掻や火吹竹を贈る風習があったそうです。 |
卒寿 | 紫・黄 | 90歳 | 九十歳のお祝い。「卒の祝い」ともいい「卒」の俗字「卆」が九十と読めるところからこの名が出ています。 |
白寿 | 白 | 99歳 | 九十九歳のお祝い。「白字の祝い」ともいい、百の字から一の字をとると「白」となり、また百から一を引くと九十九になるところからこの名がついたものです。 |
【人気No.1】 地模様あり | 地模様あり &中綿なし | 無地 |
---|---|---|
生地…地模様あり 中綿…あり サイズ…フリー (男女兼用) ラッピング…対応可 のし…対応可 送料…無料 | 生地…地模様あり 中綿…なし サイズ…フリー (男女兼用) ラッピング…対応可 のし…対応可 送料…無料 | 生地…無地 中綿…あり サイズ…フリー (男女兼用) ラッピング…対応可 のし…対応可 送料…無料 |