(Prices down2)こども 木綿着物とポリエステル単帯の子ども用着物セット120cm 130cm 140cm 着物6柄×帯5柄 女の子着物 ジュニア着物 キッズ着物ss2503kkd10

きもの町オリジナル!こどもの木綿着物とポリエステル単帯のセットです。
◇単衣仕立て(裏のない仕立て方)で仕立ててあります。衿はバチ衿です。
◇120cm、130cmサイズは、身あげ、肩あげをしていて、腰紐が縫い付けてあります。140cmは身あげ、肩あげがなく、大人と同じ仕立てです。
※140cmは金額が+2,200円となります。
【商品内容】こども用木綿着物1点とポリエステル単帯1点の2点セット
◎着物
【サイズ(cm)】
120cm:身丈約115(身あげで約100)/裄丈約55/袖丈約55
130cm:身丈約125(身あげで約110)/裄丈約57/袖丈約55
140cm(+2,200円):身丈約140/裄丈約62/袖丈約60
【品質】綿100%・日本製
◎帯
【サイズ】長さ約3.5m/幅約17cm
【品質】ポリエステル100%・日本製
※生地の裁断・縫製によって、柄の出方は異なります。また、ご覧いただいている環境によって、色みが若干異なって見える場合がございます。
※適応身長は、身丈サイズ-10cm〜身丈のサイズ前後まで。あげのしてある着物で寸法が合わない場合は、あげを外して、お子様に合わせて縫い直すか、着付けで調整してください。
lineお友達募集

こども用木綿きもの+ポリエステル単帯
こども用木綿きものサイズについて

▼お好きな帯をひとつお選びいただけます▼ポリエステル単帯


◇こども用の襦袢がない!でも大丈夫☆襦袢を着ているように見える方法◇

1.お好みの半衿(細長い生地)をご用意ください。
2.着物の背中心の真後ろ部分に、半衿を軽く縫いつけます。
3.着物を重ねる際に、半衿を先に重ねて、コーリンベルトや腰ひもで留めます。
4.上から着物の衿を重ねると、襦袢を着ているように見えます!

☆衿芯は?
半衿に衿芯を入れるとかっちりとはしますが、
お子様ですので衿を抜きませんし、
衿芯を入れると窮屈かもしれませんので、
お子様によっては入れなくてもよいかと思います。

☆着物の下は?
和装用の肌着、もしくは洋服用のUネックの肌着を着ていただければと思います。
寒い季節になりましたら、タートルネックやスタンドカラーのシャツを着て、
あえて見せるのもオシャレです!

140cmサイズですと、大人用のうそつき半襦袢もおすすめです!
(袖はつけないorサイズの合う袖をつける)
ウエスト周りのだぶつきは、上から伊達締めを絞めるとすっきりします。
大人用うそつき襦袢はこちら


▼こども木綿着物▼袴に合うジュニアブーツ


▼大人の木綿着物▼木綿きもの特集


▼お得な【SALE情報】はコチラ▼週替わりSALE


▼きもの町【TOPページ】はコチラ▼きもの町TOPページ