半幅帯 紬 青 紺 金 型友禅染 市松 桜 鳳凰 宝尽くし 中古 リサイクル 着物 仕立て上がり カジュアル No.i6-2189

【 中古 】 半幅帯 紬 青 紺 金 型友禅染 市松 桜 鳳凰 宝尽くし 中古 リサイクル 着物 仕立て上がり カジュアル No.i6-2189

■サイズ

長さ
約412cm



約16.5cm

▽商品詳細

■素材
正絹

■詳細
紬 ・型友禅染

■質感
優しく柔らかな程よいハリ感

■カラー
地色:渋くおちついた青
柄:渋赤 紫 水色 金 など

■合せる着物
浴衣 小紋 紬などの洒落着 夏着物から冬着物までOK

■着用シーズン
オールシーズン

■着用シーン
カジュアルシーン 夏祭り 花火大会 納涼会 夕涼み お食事 お買い物 デート 観劇 夏フェス など


■おすすめポイント
紬の優しい風合いに型友禅にて、ふんだんに古典文様が染め上げられた
落ち着きと華やかさを兼ね備えた半幅帯です。


状態

■ 新古品ランク 「S」
締め跡も見当たらず、大変綺麗で新品に近いお品です。

■新古品 ・お仕立て上がり


コメント

日本の美しさ、友禅を纏う・・・

型友禅は、型紙を繰り返して使う手法なので、柄が同じで量産できるのが大きな特徴。
柿渋紙で図案家が型紙を作って、型紙にそって職人が色糊を使って染め上げていきます。
一色につき一枚の型紙で染める為、着物によっては百枚以上もの型紙を使用することもあり、
職人の手によって染められる型友禅は、熟練された技術と根気が必要となります。

使用する型紙の枚数が多く、熟練された技術を必要とする作品は
手描き友禅にも劣らない美しさで、価格も高価であることが多いです。

その繊細な手間こそ、この鮮やかさと美しさを生み出します。

優しく粋な紬の地。
渋い青の地に格子模様。
そこに広がる宝尽くしや鳳凰などの古典文様。
落ち着いた色合いに金色が映え落ち着きと華やかさを兼ね備えた半幅帯です。

後ろ姿を女性らしく粋な印象に見せてくれるのが、
なんといっても半幅帯のお洒落なポイント♪

カジュアルな名古屋帯や洒落袋帯でお太鼓結びをするのも、もちろん素敵ですが、
時々、半幅帯を結んで女性らしい後姿を演出するのも粋です!

また、貝の口などボリュームのない結び方をすれば、
車を運転する際に座席に座っていても疲れませんので、
半幅帯は大変使い勝手が良くオススメ^^

帯締や帯揚がなくても使えますし、とっても気軽に結べるのが
半幅帯の魅力ですが、お洒落としてあえて帯締や帯留をコーディネートしても
とっても素敵です!

カジュアルで自由な着こなしが楽しめる半幅帯をぜひ活用して、
着物ライフをお楽しみください!

この機会をお見逃しなく、どうぞ素敵にお召ください。


306/602/654 sato 42505202