半幅帯 唐織 橙 水色 白 亀甲繋ぎ 雪輪 中古 帯 リサイクル 三色ぼかし 引箔 着物 仕立て上がり カジュアル No.i6-2188

【 中古 】 半幅帯 唐織 橙 水色 白 亀甲繋ぎ 雪輪 中古 帯 リサイクル 三色ぼかし 引箔 着物 仕立て上がり カジュアル No.i6-2188

■サイズ
長さ
約435cm



約16cm

▽商品詳細

■素材
正絹 ・金糸

■詳細
西陣織 ・唐織 ・引箔

■質感
西陣織ならではのしっかりとした織

■カラー
地色:ほんのり渋いサーモンピンク 爽やかな淡い水色 生成
柄:深い紫 渋赤 紺 など

■合せる着物
格の高い小紋 小紋 紬

■着用シーズン
春 秋 冬

■着用シーン
カジュアルシーン 夏祭り 花火大会 納涼会 夕涼み お食事 お買い物 デート 観劇 夏フェス など


■おすすめポイント
美しい三色に洒落感あふれる構図の古典文様。
センスを感じずにはいられない素敵な半幅帯です。


状態

■ 新古品ランク 「A」
締め跡も見当たらず未使用品ですが、保存時についてしまったであろう軽微な難があり、その部分を除けば新品に近い状態のお品です。

■新古品 ・お仕立て上がり


コメント

華やかに、上品に・・・

西陣織ならではのしっかりとした織に唐織があしらわれた華やかな半幅帯です。
引箔のアクセントが映える美しいひとしな。

西陣織とは、京都がはぐくんできた高級絹織物で、
多品種少量生産方式を基盤とした先染の紋織物です。
織り上がるまでには、多くの工程があり、
これらひとつひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業をしている為、
職人さんの染めや織りの技術で様々な模様を表現することができることができています。
そして古くから人々を魅了する美しさを持つ唐織。
唐織の独特な立体感の秘密は、色糸を浮かして織っていること。
そうすることで柄が浮き上がって見え、ふっくらとした立体感が生まれます。
縦糸と横糸を交差させて生まれる唐織は細かい作業が必要な為、
作り上げるのに膨大な手間と技術が必要になり、
近年は職人さんも減ってきているそうです。

凛とした美しさ、正装感と気品を感じる唐織と
美しい色合いとデザインがあなたの装いを引き立てます。

後ろ姿を女性らしく粋な印象に見せてくれるのが、
なんといっても半幅帯のお洒落なポイント♪

カジュアルな名古屋帯や洒落袋帯でお太鼓結びをするのも、もちろん素敵ですが、
時々、半幅帯を結んで女性らしい後姿を演出するのも粋です!

また、貝の口などボリュームのない結び方をすれば、
車を運転する際に座席に座っていても疲れませんので、
半幅帯は大変使い勝手が良くオススメ^^

帯締や帯揚がなくても使えますし、とっても気軽に結べるのが
半幅帯の魅力ですが、お洒落としてあえて帯締や帯留をコーディネートしても
とっても素敵です!

カジュアルで自由な着こなしが楽しめる半幅帯をぜひ活用して、
着物ライフをお楽しみください!

この機会をお見逃しなく、どうぞ素敵にお召ください。


706/629 sato 42505202