■おすすめポイント日本三大紬のひとつ、塩沢紬の角帯。
シックな色合いながら、幾色もの色糸を織り上げ、味わい深く上質な織です。
状態
■ 新古品ランク 「S」締め跡も見当たらず、大変綺麗で新品に近いお品です。
■新古品 ・お仕立て上がり
コメント
深みと味わい・・・紬の風合い。
粋な表情が魅力の本場塩沢紬の角帯のご紹介です。
落ち着きのある色合いに繊細な織。
「結城紬」「大島紬」と並び、日本三大紬と称されており、多くの着物愛好家の方々に高く評価される塩沢紬。
新潟県の魚沼市、塩沢地方で作られ、
「生糸」「玉糸」「真綿糸」の太さが異なる複数の糸をバランスよく織り合わせ、
上品な色合いや独特な模様を表現し、ざっくりとした中に柔らかさのある着心地を楽しめます。
塩沢紬は職人が全て手作業で、絣糸を1本1本丁寧に手括り・手摺り込みにより、
時間をかけて織り上げるため生産数は限られていますが、
織物としての質は高く、国内だけではなく世界的に認められ、
昭和50年に国の「伝統工芸品」に指定され、また平成21年には「ユネスコ世界文化遺産」にも登録・指定されるなど、
塩沢紬は多方面で高い評価を受けています。
青系の落ちついた雰囲気ながら、
幾色もの糸を使い複雑なお色味で洒落感あふれる仕上がりです。
角帯はご自身で結んでいただくタイプの帯。
本格的に、しっかりと結んでいただけます。
そしてこの締めると分かる締めやすさ!
使い込むほどにしっくりと体になじみ、
飽きずに何代も末永くお使いいただけます。
洒落た色合いは装いを引き立て
花火大会、夏祭りなど夏のイベントにぴったりの帯です。
シックな雰囲気で大人の着こなしを盛り上げてくれます。
男の浴衣姿・・・
素敵です。
今年の夏は粋な着こなし、和姿を楽しんでみてはいかがでしょうか?
こちらのお品は1点のみとなっております。
どうぞこの機会をお見逃しないようお願いいたします!
905/461 sato 20305202