袋帯 正絹 染色作家 丹下雄介 豆の花 礼装用 フォーマル 良品 中古 リサイクル 仕立て上がり g4142
商品説明
正絹・染色作家/丹下雄介の訪問着です。
草花地紋の紺灰色地に濃淡ぼかしとクリームベージュ・ピンク・グリーンなどで豆の花模様が柄付けされています。
華やぎのなかに落ち着きも感じさせる袋帯です。
柄 豆の花模様
ポイント(お太鼓)柄
生地 正絹
長さ 4m42cm/巾:31.3cm
芯入り仕立
状態
着用シワはありますが、目立つ染みや汚れなどは無い良品です。
仕立済み・リサイクル品
【商品説明】
正絹・染色作家/丹下雄介の訪問着です。
草花地紋の紺灰色地に濃淡ぼかしとクリームベージュ・ピンク・グリーンなどで豆の花模様が柄付けされています。
華やぎのなかに落ち着きも感じさせる袋帯です。
◆柄:豆の花模様
◆ポイント(お太鼓)柄
◆生地:正絹
◆長さ:4m42cm/巾:31.3cm
◆芯入り仕立
【状態】
着用シワはありますが、目立つ染みや汚れなどは無い良品です。
[丹下雄介]
1949 京都市に生まれる(同志社大学商学部卒業)
1970 染色家・岸田竹史氏(日展評議員・参与1907〜97)に師事
1975 京展・現代工芸美術展・京都工芸美術展 初入選
1976 日展 初入選(以後三十数回)
1978 東京セントラル絵画館 個展(2回目1980)
1979 日本新工芸展 初入選(以後毎年出品)・第25回会員佳作賞・第32回会員賞・第36/39回上野の森美術館賞
1984 アメリカ アリゾナ州立大学 個展
1987 明日をひらく日本新工芸展大賞・優秀賞(1988)
1993 オーストラリア シドニー Craft Space 個展
1996 京都工芸美術作家協会展 協会奨励賞
1998 第20回日本新工芸近畿展 京都市長賞・第24/35回京都府知事賞
2003 染織展 京都市美術館・倉吉博物館・韓国水原翠雲美術館・ソウル市弘益大学付属美術館(2004)
2005 日本の蝋染巨匠展 ボストン・ワシントンDC・ワシントン州ベルビュー、世界蝋染会議(W・B・C)(ボストン)ワークショップ
2006 Fashion Cantata from Kyoto(以後8回 )
2007 Surface Design会議 (カンサスシティー) ワークショップ
2012 古都コレクション2012 in Kyoto
現在 京都工芸美術作家協会理事/日展会友/公益社団法人日本新工芸家連盟理事
■仕立済み・リサイクル品■