ショール 手染 江戸小紋 正絹 国産玉糸 ふい絹 斜め手綱取り七宝文 藍田愛郎 藍田染工 なごみ×藍愛 大判 特選 ストール オリジナル シルク

江戸小紋師「藍田愛郎(あいだあいろう)」氏となごみのコラボレーションストール第2弾!
手綱取りで色々な色で染めてあるため、お着物の色を選ばず、羽織っていただけます。

江戸小紋の型染め技法で染めた緻密な柄のストール。生地選びから始まり、柄、柄の配置、色などにこだわり、 昔ながらの技法で藍田氏に染めていただきました。江戸小紋は小紋染の中でも特に柄が細かいのが特徴。「伊勢型紙」と呼ばれる美濃和紙で作られた小さな型紙を使って ひとつずつ手で染めていきます。手仕事の味わいある深みが、愛着ある1枚として、羽織る人を魅了します。

今回は、糸の打ち込みを弱くし、真綿風になっております。ふんわりとした質感。ふっくらと織上がった生地は、軽くて暖かく、素朴な風合いと光沢があります。広い生地を切って縫製したものではなく、このショールの幅で織り上げたお品物ですので、高級感があります。

和の柄ですが、着物だけでなく、洋服にも合うモダンな雰囲気にしました。お着物や洋服、お顔に合わせて、お好きな色柄をどうぞ〜。





【なごみオリジナル】特選 正絹江戸小紋ストール
 〜 なごみ × 藍田愛郎コラボ 〜


美しい絹の光沢と江戸小紋の緻密な柄、
        国産ふい絹シルクストール


新色新柄完成!!なごみオリジナル『江戸小紋ストール』。こちらは、江戸小紋師「藍田愛郎(あいだあいろう)」氏となごみのコラボレーションストール。

江戸小紋の型染め技法で染めた緻密な柄のストール。生地選びから始まり、柄、柄の配置、色などにこだわり、昔ながらの技法で藍田氏に染めていただきました。

江戸小紋は小紋染の中でも特に柄が細かいのが特徴。「伊勢型紙」と呼ばれる美濃和紙で作られた小さな型紙を使ってひとつずつ手で染めていきます。
手仕事の味わいある深みが、愛着ある1枚として、羽織る人を魅了します。





ストールに使用した生地は、「国産玉糸 ふい絹」のショール地。純国産糸を使用し、別注で織り上げたストール生地を使用しています。今回は、糸の打ち込みを弱くし、真綿風になっております。ふんわりとした質感。ふっくらと織上がった生地は、軽くて暖かく、素朴な風合いと光沢があります。
広い生地を切って縫製したものではなく、このショールの幅で織り上げたお品物ですので、高級感があります。



こちらは、小さな七宝文の柄を、それぞれ違うお色で斜めの縞、手綱取りで染めてもらいました。
小さな伊勢型紙を用いて、斜め方向に柄を染めていくのは、非常に手間がかかります。
お顔回りの華やかに見せてくれる、優しい色合いにしました。

手綱取りで色々な色で染めてあるため、お着物の色を選ばず、羽織っていただけます。また、クルクル巻いた場合には、その日の装いや気分で、出す柄を変え、コーディネートを楽しんでいただけます。

くるりと首に巻いたり、肩からさっと羽織ったり、ふっくらとした「ふい絹」を思う存分体感してください。
きものは着ないけど・・・という方にも、伝統技術の型染めの素晴らしさを楽しんでいただけるストール。和の柄ですが、着物だけでなく、洋服にも合うモダンな雰囲気にしました。

店長ケイコが作ったオリジナルの江戸小紋ストール、お着物や洋服、お顔に合わせて、お好きな色柄をどうぞ〜。

職人さんの素晴らしい伝統技術を味わってくださいね。



■商品詳細〜Detail







国産玉糸ふい絹と、ぐんま200を使用して織られたストール地を使用。
シルクの糸が上質のため、美しい色合いに染め上げられています。光に当たると光沢感があります。

お色は、臙脂、ピンクベージュ、クリームベージュ、白鼠色。4色の組み合わせがとても素敵です。






小さな丸の変わり七宝文。細かな江戸小紋の文様です。
斜め方向に色付けをしてあるため、非常に手間暇かけたお品物です。「伊勢型紙」で作る面白さが詰まっていますね。

江戸小紋の柄の奥ゆかしさや面白さを楽しんでいただけます。








クルンと首に巻くと、ふんわりと柔らかなシルクの風合いが感じられます。
首に巻いても、肩から羽織っても、どちらでもお使いいただけます。

大きな蝶文の柄を上にすると柄が目立ち華やかな印象、蝶にススキの細かな文様を上にすると落ち着いた印象、どちらを上にするかでコーディネートを楽しめますね。




ふたつの柄が組み合わさり、とても素敵です。和の伝統的な柄ですが、どこかモダンな雰囲気に・・・



裏側がチラリと見えても素敵。藍田氏のこだわりで、裏も淡いベージュに染めてくださいました




ストール専用のお箱に入れてお届けいたします。藍田愛郎氏(藍愛)の落款付き。




こちらの素材は、国産ふい絹を使用しておりますため、このような玉糸が織り込まれております。織りあがった生地には、節があり、ふんわりと独特な優しい風合いとなります。膨らみと柔らかさのある座繰糸のような風合いがある絹糸で、ふんわりと織り上げたストール地ですので、素朴な素材感を味わっていただければと思います。自然な風合い、素朴な素材感としてご理解いただけますようお願い申し上げます。このような風合いが気になる場合には、ご購入をお控えください。



デザイン違いもございます。各ページはこちらより⇒。




■商品詳細情報
素材絹 100%
サイズ長さ:約200cm・巾:約53cm
お手入れ方法洗濯機はご使用されず、ドライクリーニング、または、シルク専用の洗剤で手洗い(押し洗い)してください。
ふんわりと織られた生地ですので、こすり合わせたり、強く引っ張ると生地が歪みます。優しく洗ってください。

60度以上のお湯に入れますと、色落ちいたしますので、水洗いをおすすめします。
関連商品ショール一覧江戸小紋ストール一覧
備考欄日本製(生地、染め)
ストール専用のお箱に入れてお届けいたします。

一枚一枚でサイズが微妙に異なります。

藍田愛郎氏(藍愛)の落款付き