学研 ことば えじてん 新装版

お子さまが言葉に興味を持ち始めたら、辞典を使ってみることがおすすめ。 『学研 ことば えじてん 新装版』は、見出し語と、その語の意味と、例文がすべてひらがなとカタカナで書かれています。漢字が読めなくても安心して使えます。 【本書の特長】 身近な言葉がよくわかるようになる「じてん」のページ 本書の見出し語は、3歳から7歳くらいまでの間に身につけたい言葉として約3300語を、データにもとづき辞典編集部が厳選。 また、単語の説明文では、かみ砕いた文章で、幼児に語りかけるような説明で書かれています。ひらがなとカタカナだけで書いているので読みやすく、本書を通じて文字の学習にも取り組めます。 例文のかわいいイラストとあわせて、楽しみながら理解できる工夫も。 テーマごとに言葉を集めた「ずかん」のページ 「あいうえお」順にならべた「じてん」のページのほか、テーマごとの言葉を集めた「ずかん」のページを54点掲載。「くだもの」や「さかな」はもちろん、ふつうの図鑑にはない「おと」や「がっこう」なども取り上げています。 一つひとつの言葉をばらばらで覚えるよりも、関係性をとらえてまとめて覚えることができ