脱イライラ習慣 あなたの怒り取扱説明書

【アンガーマネジメントは「怒った後」より「怒る前」が重要です】 【NHK「あさイチ」などメディア出演多数の大人気臨床心理士による「心の余裕を増やす」セラピー】 【23年間のカウンセリング経験から、自分で手軽にできる「怒りを避ける」認知行動を解説】 【自分・パートナー・友人・上司・親・赤の他人……さまざまな相手へのイライラが消えていく】 【怒りを感じにくくするための「考え方」と「しかけ」をご紹介 すべてが「まあ、いいか」と思えるようになる】 みなさんは、不機嫌で今まで何か良いことがありましたか? きっとほぼすべての方が「ない」と答えるでしょう。 イライラすると嫌な気分になり、仕事や勉強、プライベートに悪影響を及ぼしますし、ときには人間関係を台無しにすることもあります。 そうならないために…… 本書でお伝えするのは、怒った後の応急処置的なテクニックではなく、そもそも怒らないための「沸点の高い自分」をつくる、心理学をベースにした誰にでも実行可能なシンプルな方法です。 6秒ルールなど有名なアンガーマネジメントの手法ではなかなか効果を感じられなかったり、実