芳(かおり)・瑠璃色の海など高品質酒の造り手である東北泉。
しかし、そういった高価格帯の酒だけが東北泉では有りません。
長年、良心的な造りで素晴らしい本醸造も製造しています。地元のお客様を中心に普段飲みの酒で高評価を得ています。
高級酒だけではなく地に足がついた、地域の飲み手も大切にしている蔵元です。
造りの分類は本醸造では有りますが、控えめでかすかに甘い香りが感じられます。
味わいは南部杜氏の造りを受け継ぐ東北泉らしく、さらっと甘め。スッキリとしたのどごしです。
酸があり、少し熟成感もありますが、苦味・甘味もあって日本酒らしいしっかりした味わい。
本醸造らしく後味にクセがなく、スッと消えます。
普段飲みの日常酒にはぴったりで、食べ物の邪魔をせずにお楽しみいただける良心的な酒です。
非常にやわらかな口あたりとすっきりとした後味が特徴。冷やでもぬるめのお燗でも◎
この価格でこれだけの酒質が実現できる、東北泉の酒造りのレベルの高さが実感できる酒です。
原料米 | 山形県産 美山錦 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
酵母 | 山形酵母 |
日本酒度 | −1 |
酸度 | 1.4 |
アルコール | 15.5% |
保管方法 | 冷暗所 |
---|---|
化粧箱 | 別売 |
在庫 | 常時 |
おすすめの発送方法 | 普通便 |