上喜元 大吟醸 美郷錦 槽垂れ 限定品 720ml

美郷錦は、美山錦と山田錦を親に持つ山形県の北となりの秋田県で誕生した酒米です。
上喜元はこの米を丁寧に40%まで磨き上げ、香り豊かな大吟醸に仕立て上げました。
たいへん華やかな香りは、いまや上喜元のお酒の代名詞となりつつあります。
フルーティでまろやか、アルコール度数は17%台ですので、しっかりした味わいもあります。
●このお酒の成分
・原料米: 美郷錦
・精米歩合: 40%
・酵母: 自社酵母
・日本酒度: +2
・酸度: 1.3
・アルコール: 17.0%

●補足情報
・飲み頃温度: 冷たい やや冷たい
・保管方法: 冷蔵
・化粧箱: 別売
・在庫: 限定品につき、無くなり次第終了
・おすすめの発送方法:
 クール便推奨
人気商品 限定品

2006年の木川屋オリジナル地酒頒布会で初登場した上喜元の美郷錦を使った大吟醸が再入荷です。

美郷錦は、美山錦と山田錦を親に持つ山形県の北となりの秋田県で誕生した酒米です。かなりマイナーな(^^;)酒米で、2006年に上喜元が使うまで、私はこの酒米の存在を知りませんでした。(^^;;)

特性としては、収量性が少ないようで秋田県内でもあまり使用されていません。ですが、両親が美山錦と山田錦です。血統は間違いない米です。

上喜元はこの米を丁寧に40%まで磨き上げ、香り豊かな大吟醸に仕立て上げました。

上喜元らいしい豊かな香り

たいへん華やかな香りは、いまや上喜元のお酒の代名詞となりつつあります。フルーティでまろやか、アルコール度数は17%台ですので、しっかりした味わいもあります。

希少価値の高い美郷錦の大吟醸。この機会に是非おためしください。

このお酒の成分
原料米 美郷錦
精米歩合 40%
酵母 自社酵母
日本酒度 +2
酸度 1.3
アルコール 17.0%
 補足情報
飲み頃温度 冷たい やや冷たい
保管方法 冷蔵
化粧箱 別売
在庫 限定品につき、無くなり次第終了
おすすめの発送方法 クール便推奨